G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

石段日本一への挑戦(熊本県美里町)

石段数日本一をご存知でしょうか。

熊本県にある釈迦院御坂遊歩道は、

その段数「3333段」で日本一とされています。

日本一への挑戦として、昇ってきたときのお話。

 

f:id:GK_GK21:20171024222600j:plain

 

 

交通アクセス

熊本市街からは、車で小一時間ほどかかります。

付近に駐車場がありますが無人の所ばかりで、

置いてある箱に「300円入れてね」等と書いてあります。

他にもいくつかあったので、もっと安いor有人の所もあるのかも。

 

ナビでは、以下の住所で概ね行けるでしょう。

場所:熊本県下益城郡美里町坂本

 

 

スタート!

ストップウォッチをスタートし、1段ずつ昇り始めました。

一段の高さは20~30cmはあったように思います。

御影石を使った石段ですので、かなりしっかりしておりました。

f:id:GK_GK21:20171024215252j:plain

所々にベンチやトイレがあります。 ただし、自動販売機等はありません。

飲み物は無いと厳しいので、事前に用意しましょう。 

f:id:GK_GK21:20171024220118j:plain

 

f:id:GK_GK21:20171024220259j:plain

100段ごとに現在の段数が書かれた石が置かれています。

正直なところ、300段くらいからけっこうきつかったです。

普通の家で1階分上がるのは恐らく15~20段分くらいだと思いますが、

これだけで15~20階分と考えればそれなりのきつさですよね。

 

上へ昇り続ける

1,000段辺りから、さらに心拍数が上がり、息も絶え絶えに切れてきました。

石段は歩きやすい反面、固くて高くてヒザへの負担がかかります。

ただ、途中の道すがらふと横を見ると、

こんな素敵な景色が見られる場所もあります。

f:id:GK_GK21:20171024221303j:plain

 

だいぶ飛ばして、2,447段へ。

1,000段~2,500段くらいが一番つらかったです。

恐らく2,446段が、この釈迦院御坂遊歩道を除く日本一だったのでしょう。

日本一を目指したいなら、2,500段でやめてくれればいいのに、

と強く思うほど疲れていました。

f:id:GK_GK21:20171024221416j:plain

 

龍が如く

その後は、もはや気力だけで動いている感じでしたが、

あと少しのためテンションも上がってきておりました。

そしてとうとう登頂! 3,333段を登り切りました。

白龍が昇るが如し石段は三三三三段で日本一

f:id:GK_GK21:20171024221756j:plain

 

記録は休憩合わせて54分。 

休憩は10分程度でしたので、昇っている45分程度でした。

小学生くらいの子どもも挑んでいたので、

時間さえかければけっこう行けるのかもしれませんね。

f:id:GK_GK21:20171024221734p:plain

 

釈迦院まではまだまだ

石段を登り切っても、実は目的地である釈迦院までは、

軽めの坂を1km程度歩く必要があります。

まあ目的は日本一を倒す!だったので達成できているのですが、

滅多に来られないので行ってみようかと。

ただ、私が行った時は気象災害があったそうで、工事中でした。

工場車両は裏手から入れるらしい。

せっかくなので、釈迦院の由緒を載せておきます。

釈迦院自体はご自分で昇ってご覧ください。

f:id:GK_GK21:20171024222200j:plain

この後、当たり前ですが3,333段を下りなければいけません。

疲れのせいか、もう記憶がありませんので省略します。

ヒザが泣いていた気がします。

 

日本一への挑戦

釈迦院が見られなかったのは残念ですが、

日本一に挑戦するというのは貴重な経験でした。

日の沈む直前だったせいか、あまり人もおらず、自分のペースで昇れました。

私のような普段あまり長時間運動をしない人間でも、

何とか昇れましたので、体力自慢の方には余裕かもしれません。

ぜひご挑戦ください。

翌日の筋肉痛、特に尻へのダメージが大きかったですが、

達成後の熊本名物・馬刺し盛り合わせは最高でした。

f:id:GK_GK21:20171024222803j:plain

〝こんな記事もあります〞