G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

歴史と温泉と(千葉県佐倉市)

今日は文化の日ですね。

「自由と平和を愛し、文化をすすめる」が内閣府の定義だそうです。

というわけで文化的なことをしようと、

千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館に行ってきました。

f:id:GK_GK21:20171103201252j:plain

 国立歴史民俗博物館の行き方

国立歴史民俗博物館は、公共交通機関だと行きにくい場所にあります。

JR佐倉駅から徒歩は30分以上かかり、バスでも15分くらいかかります。

また、京成電鉄京成佐倉駅より徒歩15分強。これもちょっと遠いかな。

あるならば自動車が一番のお勧めです。

※ちなみに私は千葉方面から自転車で行きましたが、2時間程度かかりました。

 

国立だからすごい。だけど・・・

やはり国立の博物館ということで、

展示場も広い上に、数も豊富です。

また、人類史をスタートから近現代まで一気通貫で学ぶことができます。

 

ただし、第一展示場の「原始・古代」が現在工事中で、

それが2019年1月頃までかかるとのこと。先は長いですね。

というわけで、平安時代からスタートしました。

 

藤原道長の名前を久々に聞いた気がします。

このころ書かれた源氏物語は、道長も大ファンであり、

当時高価だった「紙」を、作者である紫式部に提供していたとのことです。

…と、見学者のお婆さんが語っていました。

真実かどうかは分かりません。

平安貴族のお屋敷のジオラマもあります。

池があって平屋建てで広いっていいなあ。

f:id:GK_GK21:20171103203430j:plain

 

近現代まで一通り

その後は時代ごと・テーマごとに展示が続きます。

「民俗」博物館ですので、特徴的な部分も。

例えば江戸町人の暮らしぶりや、近現代の道具など。

f:id:GK_GK21:20171103203859j:plain

江戸の街並みの再現。水路のある街並みも憧れます(金沢とか)。

 

特に戦後の街並み・家庭の再現は、あまり知らなくても懐かしい感覚に陥ります。

f:id:GK_GK21:20171103204031j:plain

10歳児の部屋の再現。

 

f:id:GK_GK21:20171103204057j:plain

昭和?大正?の街並みの再現。

また、妖怪伝説や河童の特集、おまじないなども「民俗」として展示されています。

私が子供のころは「ミスバリ」(確かバリア的なもの)でしたが、

それは紹介されていませんでした。

エンガチョは、私よりもう少し上の世代(今の40~50代)のイメージ。

f:id:GK_GK21:20171103204910j:plain

 

感心したこと

「印刷の歴史」に関する展示が、丁寧にされていました。

人類の発展は「言語」を生み出したからだとよく言われますが、

よくよく考えてみるとそれと同じくらい、

「印刷」も凄い発明なのではないかと改めて気づかされました。

 

本格的に国内で印刷技術が広まったのは、

10世紀頃だそうで、その後は日本書紀など貴重なものが刷られたそうです。

そのおかげで、今日もその歴史的価値を享受できるというのは、

大変すばらしいことで壮大な印象を受けました。

最近で言えば、文書の拡散ができるということで、

電子メールの発明と同じようなイメージでしょうか。

と、真面目な感想を抱きました。

 

主旨が違うのかもしれませんが、

印刷博物館」にも今度行ってみたいと思いました。

www.printing-museum.org

 

もう一つ、江戸城の写真が残っていたのも少し感動しました。

f:id:GK_GK21:20171103204835j:plain

 

子ども向けの体験コーナーや、動画、ジオラマなど、

展示にも工夫があるので、なかなか楽しいです。

先述の通り、広くて展示も多いので、本気で見ようとすると

丸一日かかることでしょう。

日本史に興味がある人は、まずは広く浅く全体を俯瞰したり、

興味を持つ第一歩にしたりするにはいい施設かなと思います。

国立歴史民俗博物館・公式】

大学共同利用機関法人 人間文化研究機構|大学共同利用機関法人 人間文化研究機構|国立歴史民俗博物館

 

その後、温泉へ。

20km近く自転車をこぎ、2時間近く展示を見て歩いたため、

かなりぐったりしてしまったため温泉へ。

佐倉市に温泉が出ているとは知りませんでしたが、

「佐倉天然温泉 澄流」(すみれ)という施設が

2016年12月にオープンしていたようです。

佐倉市の染井野という新たに開発されたエリアに立地しており、

周辺は新興住宅地が立ち並ぶ住宅街です。

 

f:id:GK_GK21:20171103205720j:plain

竹林に囲まれた和風な造りになっていますが、

お風呂の種類も一通り何でもあるという印象です。

(温泉、露天、電気風呂、炭酸泉、サウナ、塩サウナ…)

温泉そのものは、琥珀色の透き通ってサラリとした感触。

真っ昼間でしたが、けっこう混んでいました。

 

詳細は公式サイトまたは「Yutty」という温泉情報サイトが一番詳しそうですので、

そちらもご参照いただければ幸いです。

【澄流・公式】

www.sakurasomeino-sumire.com

 

【Yutty記事URL】クーポンは期限切れ。

yutty.jp

 

長風呂が苦手なのですが、一時間ほどいろんな湯とサウナに入りました。

自転車の疲れからも多少は回復してきたので、

何とかその後20kmくらい漕ぐことができました。

文化の日でしたが、スポーツの秋も体現できた気がします。

〝こんな記事もあります〞