G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

読書感想/ハサミ男

ハサミ男」 殊能将之

 

著者名は「しゅのう」と読むそうです。

タイトルと表紙は見たことがあった有名作品。

ミステリー、叙述トリック作品として、色んな人が推していますね。

元々は1998年頃の小説だそうですね(舞台は2003年だそうですが)。

なので、携帯電話は出てきません。

以下、ネタバレを含みます。

あらすじ

主人公の「わたし」は、通信教育・出版会社で働いている。

通信教育を行っているため、

高校生の住所・氏名・成績などを確認することは可能である。

「わたし」は一人の好成績を修める女子高生に目を付けた。

名前と成績・住所しか知らない女子高生・樽宮由紀子を調べ始めた「わたし」。

それは、世間をにぎわした殺人鬼・ハサミ男として、

次のターゲットを彼女に絞ったということだった。

 

しかし、「わたし」が樽宮由紀子を追う中、彼女は先に殺されてしまった。

首を紐で絞められ、喉にハサミを刺されるという、

ハサミ男の殺し方と同じ殺し方で…

 

ぐるぐる回る

最初は一人称視点で物語が進みます。

と思いきや、主に一人称視点の「わたし」と、

続いて三人称視点の「警察サイド」の2つに分かれます。

一人称×複数人はよくありますが、

一人称と三人称が混在するとは珍しい気がします。

その視点がぐるぐる回っていくことで、

本書のミステリーとしての最大のトリックが生まれていきます。

 

違和感を解消したい

※完璧なネタバレです。

読み返しても分からなかったのですが、

最初から「ハサミ男=女」というイメージを読んでいて抱き続けていました。

その違和感を解消したいと思いながら、一気に読んでしまいました。

 

説明できない動機

結局は、真犯人のハサミ男が、なぜハサミを使うのか、なぜ成績のいい子を狙うのか、

その辺りは未消化のまま終わります。

 

個人的な推測で言えば、真犯人であるハサミ男には、特に理由は無いと考えられます。

成績が良い子を狙うのは、何かの基準を一つ設けたかったからでしょうか。

ハサミを使ったのも、身近にある凶器の中で、一番使いやすかったからでしょう。

 

ある行動の動機なんて、人に説明できるものだけではないですね。

そしてそれが自分にとって当たり前の日常であるほど、

他人がその動機に納得できるものかは分かりません。

例えば、私が夜明け前にふらっと散歩に出るのも、

動機があってないようなものです。

 

ただ、殺人はダメ、絶対。

〝こんな記事もあります〞