G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

最近知った豆知識

人にわざわざ話すほどでもないけど、知って「へえ」と思ったこと。

最近聞いた・知った豆知識をつらつらと。

 

 

 

シャチハタ・印鑑について

シャチハタが会社名なのは知っていました。

が、ハンコ屋さんと話した際に、ああいう「毎回朱肉を付けないで押せるハンコ」を「浸透印」ということを初めて知りました。

f:id:GK_GK21:20180214201213j:plain

元銀行員の私からもひとつ。

銀行の取引印で「シャチハタが禁止」というのは、画像にあるようなゴム製の印だと変形しやすいからです。

高い印鑑だと、チタンや象牙製の浸透印も存在しています。

値段ももちろん高いですが、会社の社長さんだと、押し心地を重視してこうした印鑑を使う方も多いですね。

ハンコに関連して銀行あるあるを言うと、銀行員は印鑑を押すのが上手くなります。

 

長崎が国産ビール発祥の地

国産ビールが生まれたのは、札幌辺りかと思い込んでいましたが、実は長崎だったそうです。

確かに、江戸時代から出島を有し、海外文化に触れていた地ですから納得。

一説には、キリンビールのキリンの髭は、グラバーがモデルだとか。

f:id:GK_GK21:20180214201610j:plain

f:id:GK_GK21:20180214201618j:plain

うーん、似てる…か??

 

QRコードは日本(デンソー)発

今ではすっかりお馴染みで便利なQRコードですが、トヨタグループの(株)デンソーが作ったもので、品質管理・トレーサビリティが目的だそうです。(現在はデンソーウェーブに)

その社員の方が言うには、「QRコードの利用料を毎回0.1円でも取れる仕組みができていたら、トヨタを超えられた」そうです。

確かに無償で使えることは、ありがたいけどもったいないですよね。

 

フィッシングサイト=Fishingではない

QRコードについて裏を取るべく調べていたら、Avastがめちゃくちゃ反応します。

というより「QRコード作成」で検索をしただけで

「脅威を安全に処理しました」と出るのは何故でしょう?

そして無駄に不安にさせられる…

 

さておき、その表示の中で、フィッシングサイト=Fishingではないことを知りました。

sophisticated(洗練された)とfising(釣り)が合わさった造語で、

フィッシングサイト=Phishingサイトだそうです(諸説あり)。

で、リアルタイムで下の画像が私のPCには表示されています。

f:id:GK_GK21:20180214204210p:plain

Avastの誤検知ならいいのですが…

昨日はウイルスバスターの誤検知でkitten[1].htmとやらもありましたし…

どうやらトレンドマイクロ側のパターンファイルのミスらしいですが、

いずれにせよウイルスが検出されるとぞっとしますね。

 

 

また豆知識を仕入れたら書いてみたいと思います。

〝こんな記事もあります〞