G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

読書感想/夜想曲集 カズオ・イシグロ著

夜想曲集』 カズオ・イシグロ

2日連続でカズオ・イシグロ作品の紹介です。

こちらは前回も書いた「わたしを離さないで」の次に出た作品のようです。

サブタイトルが「音楽と夕暮れをめぐる五つの物語」

f:id:GK_GK21:20171031211056j:plain

 

 

全五章の物語

舞台はヨーロッパ。時代は90年代でしょうか。

サブタイトルの「音楽と夕暮れ~」に象徴されるように、

全ての章で、音楽と夕暮れ(または夜)が関わってきます。

 

第一章「老歌手」:妻に歌をささげるスター歌手を手伝う話

第二章「降っても晴れても」:学生時代の友人夫婦の仲をとりもつ話

第三章「モールバンヒルズ」:音楽家夫婦と気ままなギタリストの話

第四章「夜想曲:顔が原因で売れない音楽家が整形する話

第五章「チェリスト:自称・才能あるチェリストに指導を受ける話

となっています。

 

夫婦の物語でもある

全ての章に共通するのが「夫婦」の登場です。

(五章はまだ結婚直前の状態ですが)

出てくる夫婦は、ことごとく関係が悪化しています。

主人公はすべて男ですが、妻(自身の、あるいは別の男の)に悩まされます。

時には感情的、時には何もかもお見通しの複雑な女性たち。

一方、男性たちは音楽の才能に恵まれているキャラもいますが、

要領はあまり良くなく、しかし憎めない性格をしています。

特に第二章の主人公レイは冴えない男ですが、

友情に厚く優しい人物(47歳というのは年不相応ですが)。

 

不思議な話は第五章「チェリスト

※以下、多少のネタバレを含みます。

一番印象に残ったのは第五章「チェリスト」です。

 ここでのテーマは「才能」です。

 

あらすじをざっと書くと、

チェリストである主人公・ティボールは、自身に才能があると信じていた。

ある日、演奏を聞いた女性が、「あなたには可能性がある。しかし私レベルの指導者がいなければ駄目だ」と言われる。

それ以降、ティボールは、その女性・エロイーズに師事を仰ぎます。

エロイーズの指導により、才能を開花させるティボール。

しかし、エロイーズは一向にチェロの手本を見せず、

楽器を弾く素振りすら見せません。

徐々に、本当に「チェロの大家(たいか)なのか?自称ではないか?」との疑念が高まるティボール。

それでも、上達している実感のあるティボールは、その核心に触れることができず、不信感を持ちつつも無視をしてエロイーズの元に通います。

エロイーズもそんなティボールの葛藤に気づいていました。

 

ついに、エロイーズは真実を語ります。

自分はチェロを弾くことはできないが、天才である。

天才であるがゆえ、並みの指導を受けて才能を壊す訳にはいかず、

11歳から今日までチェロを弾くことができずにいる。

ティボールも同じレベルの才能があるので、自分が才能を壊さないように指導をした。

そんな告白をされたティボールですが、意外とあっさりと受け止めたようです。

 

「才能」をそのような捉え方をした作品を初めて読んだので、

私も感心というか面白い視点だなと思いました。

 

音楽のつながり

本の感想から少し離れて、「音楽」について。

社会人になって周りをみると、けっこう音楽をやっていた・やっている人に出会います。

音楽という趣味つながりで、仕事につながることもあります。

NO MUSIC NO LIFE みたいな言葉もありますが、

私も何か楽器でもやっておけば良かったです。

 

とはいえ、年齢を言い訳にはできませんね。

私の父親も定年後にサックスを習い始めましたが、

楽しめているようで、1人カラオケで練習もしているようです。

良い事ですね(ボケ防止にもなるでしょうし)。

私も見習わねば。

〝こんな記事もあります〞