今週のお題「私がブログを書きたくなるとき」
私がブログを書きたくなるとき。
改めて考えてみると、いくつか理由が浮かんできました。
1.文章の練習
仕事柄、文章を書くことが多いですが、
例えばビジネスメールはほとんど定型文に近いです。
プレゼン資料は文章量としては極力少ないですし、
報告書も形式に沿って要点をまとめるだけで、大したことはありません。
たまに「要点を絞るのはいいけど、ボリュームも欲しい」というニーズもありますが、
それはカルピスを薄めるようなもので、間延びした文章を作ればいいだけの話です。
つまり自分でゼロから考えて文章を書く機会があまりありません。
ブログは誰に求められて始めたものではないからです。
私も今はしがない会社員ですが、ライター業に憧れがあります。
特に感心があるのはローカルメディア。
1つの地域について情報発信を続けるというのは、
取材力とともに文章力が必要になってきます。
そこで、ブログを一つの練習の場だと考えています。
2.伝えたいもの
ブログで情報を発信するからには、やはり伝えたいものがあります。
それが情報であったり、あるいは共感であったり、その時々で異なります。
例えば日記的な文章を書く時には共感が得られたらいいなと思いますし、
旅やお店の紹介を書く時には読んだ方にはぜひ行って欲しいと思っています。
それ以外にも何か一つでも有益なものをお伝えできるようになりたいと思います。
(最悪、暇つぶしにでもなってほしいと思ってますが)
3.思考の整理
ブログを書く時に自分に強いていることの一つに、
1000文字を超えて書こうということがあります。
(ちなみに、ここまでで650文字くらい)
何かのテーマを決めて1000文字を書こうと思うと、
多少なりとも考えないと書き切ることができません。
慣れた方ならばもっとパッと書けるかもしれませんが…
どういうことを書いていけば1000文字になるのか?
足りない部分は調べてみよう。
この結論が言いたいけど、どうやって持っていこうか?
…といった風に、けっこう考えることが増えてきます。
そうすると、テーマについて知識も深まりますし、
人に伝えようと文章にすることで、頭の中も整理されます。
よくいう、人に説明するためにはきちんとした理解が必要ということです。
ブログを書く際には、そういう事も意識しています。
4.欲求
ここで言うと「ブログを書く」ことは、上の3つの欲求に関連すると思います。
尊厳欲求は、他人から+自分も自己評価が高く尊敬されたい欲求。
自己実現欲求は、創造的で自分がなりたい・やりたいものを実現したい欲求。
真面目な話をすれば、これらの欲求を満たしたいというのが動機でしょう。
※画像はお借りしました
5.結論
まあ最もらしい意識の高いことを書きましたが、
結論は「書きたいから書くだけ」です。
自分としては、文章力が上がってスラスラ書けるようになり、
いつかは文章でお金を稼げるようになればいいな。
読んでいただける方には、少しでも読んでくれたらいいな、
何か共感や情報を得たり、暇つぶしになったりすればいいなと思いながら、
これからも書いていきたいと思います。
(最後までで1317文字でした)