G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

そごう千葉店JUNNU・本当の体験型店舗とは

どうも、週に1回くらいのJR千葉駅ユーザーのGOです。

千葉駅から(5分くらいかかるけど)直結で行けるそごう千葉店。

そのそごう千葉店JUNNUが今年秋にリニューアルしました。

最近は「モノ消費からコト消費」とよく言われますが、

想像以上にコト消費、体験型にシフトしていました。

11月25日にまだ未オープンだった部分も開店し、

ついに完全体になったJUNNUに行ってきたので、その体験談とご紹介です。

 

www.junnu.jp

 

 

1.「Maker's Base」ものづくりの場所

金工や陶芸、デジタル加工などができる工房的な施設。

会員でなくても利用できる、ものづくり体験のワークショップなども開催しています。

店内にはクリエイターの作品も数多く売られています。

f:id:GK_GK21:20171203203847j:plain

気になったのは、アクセサリーやカードケースのオーダーメイドができること。

自分で画像データを送って、作品が作れる。

つまり、自分のオリジナルグッズを作ってくれるようです。

私がアイコンにしている、私のオリジナルキャラクターのグッズとか作ってみたいですね。

f:id:GK_GK21:20171203203100j:plain

 

makers-base.com

 

2.「cotocoto」コワーキングスペース

百貨店内のコワーキングスペースは全国初だそうですね。

隣近所は女性向けファッション店などもあるので、

店員の声などの雑音も聞こえますが、完全に静かな状態よりは集中できるかも

コワーキングスペースでやるような「仕事」はあまりないのですが、

こちらもワークショップ等が開催されていて、いつか参加してみたいですね。

f:id:GK_GK21:20171203203816j:plain

 

3.「16の小さな専門書店」

16種の鳥の名前が付けられたジャンルごとに、選書された本が並ぶ書店。

神楽坂の「かもめブックス」をプロデュースした柳下さんという方が企画したそうです。

「百貨店の本屋」としては、また広いフロアスペースの割には、

かなり品ぞろえは少ないですが、その分、店づくりにこだわりを感じます。

f:id:GK_GK21:20171203204836j:plain

 

店頭ディスプレイで見て面白いなあと思ったのは、

「あなたの悩みに効く小説」という売り方。

「月曜の朝が憂鬱なとき」や「恋わずらいのとき」、「無職のとき」などなど。

Amazonなどが台頭する今、本との出会いが本屋の最も優れた機能だと思いますので、

こうした売り方にも注目したいです。

f:id:GK_GK21:20171203205700j:plain

 

16の小さな専門書店のご紹介|EVENT|JUNNU | ジュンヌ | そごう千葉店

 

4.「駒鳥座シアター」

上の書店の一部、という扱いのようです。

47席と座席は少なく、土日、しかも一部の時間しかやっていないようです。

一度入ってみましたが、少し周りの雑音が聞こえて気になるかな…

まあ1000円で映画1本が観られると思えば安いかもしれません。

f:id:GK_GK21:20171203205615j:plain

なお、本屋さんのカウンターで映画のチケットも買えます。

チケットを買うと、同じく本屋内のカフェで100円引きで飲めます。

キウイ甘酒はなかなか美味しかったです。

f:id:GK_GK21:20171203211038j:plain

 

5.これが体験型

これ以外にも、卓球レッスン、レゴレッスン、お菓子作り…など、

多くの体験型施設が入っています。

(もちろん、普通の飲食店やファッション系もありますが)

 

百貨店業界も厳しい中、けっこう攻めているなあと思いますし、

従来の百貨店イメージを壊す「体験型施設」に舵を切ったそごうの本気度も伺えます。

やはり体や手を動かす、五感を刺激するなどを通じて楽しませることが、

体験型施設・コト消費の本質だと思いますので、これからの進化にも期待したいです。

〝こんな記事もあります〞