G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

オリーブについて学んだことを語る

ちょっとしたきっかけがあって、オリーブについて学びました。

植物のオリーブです。

オリーブオイルは健康効果が期待されてますね。

私も最近、エクストラバージンオリーブオイルを使ってますが、しかしそれは失敗だったのかもしれない。

そんなオリーブについて調べて学んだこと。

 

<目次>

 

 

生命の樹・オリーブ

オリーブは、別名「生命の樹」と呼ばれています。

世界最高齢のオリーブは、樹齢4,000年を超えるそうで、これは予想外でした。

f:id:GK_GK21:20180511203213j:plain

これは小豆島の樹齢1000年の樹。イタリアから持ってきたそうです。

 

また、花言葉が「平和」とされています。

なので、「長寿&平和」という、かなりおめでたい植物と言えます。

 

オリーブの産地と言えばイタリア

オリーブと言えば、イタリア。

地中海に面した温暖でやや乾燥した気候が、古くからオリーブ栽培に適していました。

ただ、世界シェアが最も高いのはスペイン産だそうです。

しかし、一般的に品質はイタリア>>スペインとのこと。

スペインでは、オリーブの樹は15年程度で使い捨て。収穫も機械。ただその分、安くて大量生産が可能です。

イタリアでは、数百年単位で樹を代々大切にし、収穫も手づかみ。おかげで生産量は低く値段も高いですが、おいしいそうです。

ただ、個人的にはスペイン産もイタリア産も違いがよく分かりませぬ。

 

日本ならオリーブ=小豆島

日本のオリーブ産地と言えば、小豆島を思い浮かべる人も多いでしょう。

最初に見たときに、「あずきしま」と読んだ思い出もあります。

www.olive-pk.jp

明治4(1872)年に政府がオリーブの国内栽培を導入し、香川県、鹿児島県、三重県で始まりました。

 

その後、鹿児島県は虫害により断念。

三重県はよく分からないけど、やる気が出なかったのかな。

結果として、香川県小豆島でのみ栄え、今では7万本くらい植えられており、国産オリーブの80%は小豆島産だそうです。

他には、熊本県天草市などが少し有名どころ。

 

しかし、オリーブの日本の自給率は「たった0.3%」しかありません。

ここ最近のもこみちオリーブオイルブームはあるものの国産化は進まず、今のところは輸入頼り。

日本では、気温は適していても、オリーブの木の栽培についての知識があまり普及しておらず、そもそも挑戦しようという意欲のある人が少ないのが原因とのことです。

例えば、オリーブは同じ品種だけ集めても交配されず、3種類程度の品種が近くにないと実がならないそうです。

理屈は分かりませんが、こんなの知らなきゃ無理ゲーですよね。 

 

オリーブオイルの品質

オリーブといえば、そう、オリーブオイルですね。

健康ブームに乗っかって、かなりの種類がスーパー等にも並んでいます。

よくあるのが「エクストラバージンオイル」や「バージンオイル」ですが、違いはご存知でしょうか?

 

「エクストラ~」の方は、早摘みの実を使っているのでバージン度が高いです。

ただの「バージン」は、バージンとはいえ結構いじくられた後です(これ以上は下ネタにつながりそうなので割愛)。

 

しかし、「安いエクストラバージンオイル」は、品質が良くないそうです。

本当の「エクストラバージン」が10%くらいで、酷いのは1~2年前の実を使っている場合も。

そうなると、既に酸化しきっており、目的である健康効果も見込めないとか。

 

そもそも、「本当のエクストラバージンオイル」ならば、冷暗所なら「3年くらい」は酸化しないで頑張れるそうです。

しかし、日本で売っている安いエクストラバージンオイルは、元々酸化しているようなものなので、即使いきることが大事だそうです。

 

つまり、私がイオンで買ってきたトップバリューのエクストラバージンオイルは、たぶん駄目オリーブオイル。値段は500~600円だったかな。

 

塗っても良し

イタリアでは、オリーブオイルは食べるだけでなく「塗る」用途があるそうです。

オリーブオイルを手に取り、髪の毛にまぶして10分ほど置いてから洗うと、いい髪質になるとか。

他にも、コットン等にちょっとオイルを付けて、メイク落とし等にも使うそうです。

 

葉っぱも使える

実をそのまま食べる、または絞ってオイルが使い方だと思っていました。

しかし、最近(?)では葉っぱも使えるそうです。

そして葉っぱにもポリフェノールやら抗酸化作用やら、様々な健康効果があるとか。

というわけで、いっちょ買ってみました。

f:id:GK_GK21:20180511210625j:plain

ちょっと見づらくて恐縮ですが、「オリーブリーフパウダー」です。

お湯に溶かして飲む、いわゆるインスタントのお茶と一緒ですね。

 

さっそく飲んでみた⇒苦い!!

普通の抹茶やらと比べて、はるかに苦かったです。ただ、青汁と違って臭いは無かったかな。

これで身体に良くなかったらただの罰ゲームですが、「身体に良さそうな味」でした。

 

オリーブ栽培は流行るのか?

最近は、いろいろな地域でオリーブ栽培が始められようとしています。

熊本県天草市しかり、神奈川県二宮町しかり。

言われている健康効果が本物なら、高齢化と健康志向のなかで、オリーブ需要はこれからも高まるでしょう。

オリーブオイルはけっこう美味しいですしね。

 

個人的にも、長生きには興味ないけど健康寿命には興味があるので、

良いオリーブが安く手に入るなら、国産化もどんどん進んでほしいですね。

毎日たっぷり使ったり、ましてや肌に塗ったりしてたら、

一本1000~2000円するような良いオイルは買えんからのう。

〝こんな記事もあります〞