G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【ポケモンGO】CP評価の見直し。自分のポケモンの数値を比較してみた。

11月15日に、ポケモンGOにおけるポケモンの強さが大幅に見直されました。

f:id:GK_GK21:20181114210529p:image

 

誰が強くなり、誰が弱くなったのか?

自分のポケモン達で調べてみました。

あくまで私のですよ。

 

f:id:GK_GK21:20181115064649p:image

 

 

ざっくりまとめると…

ざっと見たところ、以下の特徴があるようです。

  • HPが高いポケモンは弱体化(ハピナス、カビゴン、ケッキングなど)
  • その他のポケモンは概ね強化

  • CP3000前後でみると、最大でプラスマイナス400程度変化

 

では、以下個別に見ていきます。

あくまで、私のポケモンのCPの変化数です。

 

個別(主要)ポケモンの数字の変化

比較方法は単純です。

更新前に、強い順で20枚くらい、ポケモンGOのスクショを撮影。

【Before①】

f:id:GK_GK21:20181114210551p:image

 

更新後、再度CP順に並べてスクショを撮影。

同じポケモンなら一番強い奴を比較して、どう変化したかを見ます。

同じ「強い順」でも、多少順番が入れ替わっているのが分かります。

【After①】

f:id:GK_GK21:20181115064642p:image

 

CPが上がったポケモン

元々強かったポケモンでも、大きく上昇したものもいます。

バンギラスは3670から3834と、4000に迫る勢い。

ボーマンダ、カイリューも200くらい上昇しました。

ハピナスは弱体化しましたが、カイリキーがそれなりに上昇しており、

ジムでのハピナス狩りが、更に楽になりそうです。

伝説のポケモンの多くが上がったのも、イメージ的に良いことですね。

 

ラプラスやトドゼルガなどは、HPもそれなりに高いので今回は下がるかと思いきや、微増しています。

 

グラードン:4060⇒4101

カイオーガ:4032⇒4074

ミュウツー:3899⇒4096

バンギラス:3670⇒3834

メタグロス:3563⇒3712

ボーマンダ:3454⇒3671

カイリュー:3441⇒3644

ルギア:3412⇒3513

サンダー:3174⇒3362

レックウザ:3161⇒3328

ギャラドス:3097⇒3204

ファイヤー:2846⇒3013

フリーザ―:1868⇒1945

カイリキー:2760⇒2925

ゴローニャ:2758⇒2789

エーフィ:2807⇒2964

ハッサム:2604⇒2793

ナッシー(カントー):2663⇒2751

サンダース:2488⇒2638

ラティアス:2535⇒2635

ラティオス:2078⇒2173

ウインディ:2677⇒2857

カイロス:2450⇒2630

トドゼルガ:2273⇒2377

ラプラス:2229⇒2263

フーディン:2408⇒2554

ゲンガー:2355⇒2593

ヘルガー:2301⇒2397

 

御三家もCP上昇

御三家系も軒並み上昇しています。

しかし、恐らく最大強化してようやく3000に届くか届かないかくらいなんですかね?

御三家にはもうちょっと強くあって欲しいのですが…

バシャーモとラグラージくらいしか使わないけど。

 

フシギバナ:2183⇒2316

カメックス:撮り忘れた

リザードン:2179⇒2344

メガニウム:1779⇒1930

オーダイル:1507⇒1584

バクフーン:1871⇒2014

ジュカイン:2330⇒2486

ラグラージ:2311⇒2442

バシャーモ:2472⇒2677

 

CPが下がったポケモン

元々の予想通り、ハピナスは大きく減少しました。

またハピナスが下がる=HPが高いポケモンが下がることも予想しており、

ケッキングやシャワーズ、カビゴンなども下がっています。

意外なことに、ホウオウ、ボスゴドラ、ドンファン辺りも下がっていました。

サイドンは、ドサイドンへの進化がありますので、いったん弱体化するのは仕方ないですね。

 

ハピナス:3056⇒2618

ケッキング:3281⇒3195

シャワーズ:3026⇒2984

サイドン:3100⇒2983

ホウオウ:3723⇒3699

カビゴン:3080⇒2959

ボスゴドラ:2720⇒2719

ドンファン:2805⇒2798

 

【Before②】

f:id:GK_GK21:20181114210614p:image

 

【After②】

f:id:GK_GK21:20181115064705p:image

 

 

【Before③】
f:id:GK_GK21:20181114210655p:image

 

 

【After③】

f:id:GK_GK21:20181115064725p:image 

 

CPが変わらなかったポケモン

CPが全く変動しなかったポケモンもいますが、シンオウ地方ばかり。

どうやらシンオウ地方のポケモンは、調整が無かったのですね。

ある意味、調整済みだったということでしょうか。

 

ドダイトス:2428⇒2428

エンペルト:撮り忘れた

ゴウカザル:1785⇒1785

ムクホーク:2228⇒2228

ビーダル:1614⇒1614

ギラティナ:1906⇒1906

フワンテ:2007⇒2007 

 

おまけ:けろ隊

うちのニョロトノ達も、強化されていました。

 

【Beforeけろ】

f:id:GK_GK21:20181114210452p:image

 

【Afterけろ】

f:id:GK_GK21:20181115225107p:image

 

今回のCP見直しについて思うことまとめ。

これを言ってはこれまでの分析が無駄になりますが、それほどCPの差が重要なんでしょうか?

レイドバトルもジムバトルも、CPに極端に差が無ければ、大事なのはタイプ相性。

CPが100~200変わっても、それほど戦況が変わるとは思えませんが…

ただ、ハピナス(-400)対カイリキー(+150)のような大幅に上下したポケモンが相対する場合は、影響は大きくなってきそう。

 

しかし、いずれにしても、以下の言葉に集約されるでしょう。

 

つよいポケモン よわいポケモン

そんなのひとのかって

ほんとうに つよいトレーナーなら

すきなポケモンで かてるように がんばるべき

 

ポケモン金銀の四天王、カリンの言葉です。

というわけで、けろ隊で頑張りたいと思います。
f:id:GK_GK21:20181115064649p:image

 

ただ、ポケモンGOは腕力で殴り合うゲームなので、

トリッキーなポケモンが活躍しづらいのは事実。

そこがうまく考慮されると、けろ隊ももっと強くなることでしょう。

 

〝こんな記事もあります〞