G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【ひとり旅】西表島。道路もない船浮集落へ。ドラクエの街に来た気分。

西表島自体も秘境と評されることがよくありますが、その中でも島の西部、奥西表はさらに秘境です。

今回は、人が住む最果ての地、船浮(ふなうき)集落に行ってきました。 

 

 

道路が無いので船でしか行けない地域 

船浮集落は、西表島の南西部に位置しています。

何と、ここには道路がつながっていないため、船でしか行くことができません。

 

船浮集落に住んでいる方は自前の船を持っていますが、当然ながら私は持っていません。

しかし、幸いなことに今では白浜港から一日複数回の「定期便」が出ていますので、秘境と言いながらも比較的簡単に行くことができます。

f:id:GK_GK21:20190224040854j:image

 

こちらが白浜港ターミナルの待合室。トイレとベンチくらいは完備されています。

f:id:GK_GK21:20190224040828j:image

 

白浜港には、バスで行くこともできます。

ここが日本最西端のバス停です。

ちなみに、最南端も西表島では?と思って調べてみると、島の反対側(大原港寄り)の終点、「豊原」という停留所だそうです。

f:id:GK_GK21:20190224040846j:image

 

こちらが定期船「ニューふなうき」の時刻表。

季節によって時間が異なりますが、午前8時前後から夕方17時前後までの間、おおむね2~3時間に1便の計5往復が出ています。

f:id:GK_GK21:20190224040806j:image

 

私は、白浜港から始発便8時45分に乗るため、レンタカーで駆け付けました。

今回「やまねこレンタカー」という会社で借りたのですが、

そのスケジュールを伝えたところ、営業時間前に迎えに来てくれました。

この場を借りて御礼申し上げます。

f:id:GK_GK21:20190224041008j:image

 

船代は往復で960円。時間にして10分程度で着きますので、酔いやすい人も恐らく大丈夫でしょう。
f:id:GK_GK21:20190224040906j:image

 

そんなに大人数が乗れるわけではありませんが、この時は私ともう一人しかいませんでした。

f:id:GK_GK21:20190224040832j:image

 

私の友達の青けろは別カウントですが。

f:id:GK_GK21:20190224040751j:image

 

船浮港に着いたよ

海や森を見ながら、あっという間に船浮港に到着しました。

f:id:GK_GK21:20190224040800j:image

 

ものすごくのどかな雰囲気が伝わってきます。電柱は結構多いんですね。

f:id:GK_GK21:20190224040952j:image

 

一応、観光地でもあるため、英語・中国語・韓国語で看板が書かれていました。

f:id:GK_GK21:20190224040822j:image

 

船浮港の待合所は、壁はありませんが、一応トイレは存在しています。
f:id:GK_GK21:20190224040842j:image

 

また、ソフトバンクの電波は壊滅しておりましたが、この待合所の周りにはWi-Fiが飛んでいました。

ただ、拾うにも不安定でしたが…

f:id:GK_GK21:20190224040857j:image

 

集落の様子はドラクエの街の様だ

この船浮集落ですが、人口はわずか40人程度しか住んでいません。

f:id:GK_GK21:20190224040936j:image

 

もはや一軒一軒に壁はなく、道路も舗装されているところはほとんどないため、全てがつながっているような集落です。

また、集落全体を歩いて回っても5分ほどで全て回れるくらいの距離です。

お店としては、民宿が2~3軒、カフェ・レストランが2~3軒あります。

また、真珠の養殖会社が海岸沿いにありました。

こちらは民宿の「ふなうき荘」さん。お世辞にも綺麗とは言い難いですが、味がある建物ですね。他にも「かまどま荘」という民宿もあり、お客さんが泊まっていました。

f:id:GK_GK21:20190224040927j:image

 

ふね家という民宿もあるはずなのですが、看板だけでやっている気配はありませんでした。

f:id:GK_GK21:20190224040932j:image

 

 

船浮集落全体は、規模といい、お店の数と言い、人口と言い、「小さめのドラクエの街」みたいだなあと思いました。(ファミコン~スーファミの頃)

f:id:GK_GK21:20190224040743j:image

新しい街に着くと、ぐるっと回るのに5分くらいかかりますし、これまでと違った雰囲気を楽しめるというか。

人は少ないんですが、地元の人(子どもも含む)が歩いている様子などもけっこう見られましたしね。

 

そしてなんと、小中学校も建っています。けっこう立派そうでした。

昔は児童がいっぱいいたのかな?

f:id:GK_GK21:20190224040940j:image

 

公園と呼べるのか、滑り台も近くにありました。

f:id:GK_GK21:20190224041011j:image

 

カフェ巡ラーのミスと、幻のふなうきパン

カフェ巡ラーとしては、この「cafeいかり」には行きたかったのですが…

f:id:GK_GK21:20190224040917j:image

 

残念ながら、11時から営業開始でした。

私は10時35分の船浮発の定期船で戻る予定であり、カフェのために一本後にすると、2時間以上待たされることになるので、泣く泣く諦めました。

f:id:GK_GK21:20190224040811j:image

 

もう1つ、「ぶー家」というレストランがあるのですが、そちらは臨時休業中となっておりました。

 

そしてこちらの「はまごう」と書かれた民宿「かまどま荘」では、「船浮パン」というちょっとした名物(?)があると聞きかじりました。

しかし、残念ながらこの日は「ないねー、ごめんね」とのことでした。

f:id:GK_GK21:20190224040755j:image

 

まあ結論から言えば、食べ物と飲み物は持って行った方がいいよということです。

船浮集落には自動販売機もありませんからね。

 

その他:イリオモテヤマネコ発見の地らしい

その他、集落をぷらぷらしていると記念碑的なものがいくつかありました。

こちらの「殿様節之歌碑」は、「殿様」と呼ばれる美男子・石垣高端と、「カマドマ」と呼ばれる絶世の美女の恋物語だそうな。

f:id:GK_GK21:20190224040729j:image

 

そしてこちらがイリオモテヤマネコ発見捕獲の地の記念碑。

1965年に初めて見つかったそうです。たぶんそれまではただのネコ扱いだったのでしょうかね。

f:id:GK_GK21:20190224040913j:image

 

これは「東郷平八郎上陸の地」の看板。残念ながら、文字はほとんど読めません。

連合艦隊司令官として、視察に訪れたそうです。私は気が付きませんでしたが、この近くに防空壕もあり、戦争の際の要所の一つだったのかもしれません。

f:id:GK_GK21:20190224041030j:image

 

山道を歩いてイダの浜へ向かう

この船浮から行ける名所として、イダの浜というビーチがあります。

山道を歩かねばなりませんが、せいぜい15分くらいで到着します。

行き方ですが、港からcafeいかりを左に曲がると、このような道に出ます。

f:id:GK_GK21:20190224040836j:image

 

そのまま、ひたすら道なりに進んでいきます。

f:id:GK_GK21:20190224040747j:image

 

基本的には、舗装されていませんし、山道ですので虫も出ますし木や草も絡みついてきます。

f:id:GK_GK21:20190224040738j:image

 

また、この日は2月下旬ながら、日光が強く、気温も27~8度あり非常に暑かったです。日焼けもしましたしね。

f:id:GK_GK21:20190224041027j:image

 

下る場面もあります。朝9時くらいの話ですが、誰ともすれ違いませんでした。

f:id:GK_GK21:20190224040957j:image

 

ずんずん進む。

f:id:GK_GK21:20190224041018j:image

 

更に進む。

f:id:GK_GK21:20190224040849j:image

 

看板が見えてきて、道が合っていることを確認。ここまでくればもうすぐ。

f:id:GK_GK21:20190224040909j:image

 

森を抜けると、ビーチが見えてきた!

f:id:GK_GK21:20190224040819j:image

 

こちらがイダの浜です。何もなく、ザ・南国というような白い砂浜。

聞こえてくるのは波の音だけ。

よく見ると、真っ白いカニや、色とりどりの貝を装着したヤドカリが大量に歩いています。

しばらく波の音を聴きながら、ヤドカリを眺めて過ごしました。

f:id:GK_GK21:20190224040902j:image

 

このイダの浜周辺は、ダイビングやシュノーケリングに人気だそうですね。

西表島だけでなく、石垣島方面からもアクティビティツアーが組まれているそうです。

現に私がついて10分ほどすると、船がやってきて10人くらいがガヤガヤと降りてきました。

私のプライベートビーチとしては、もう終わりでしたね。

 

余談ですが、山道を歩いているとずっと見えていたこの建物。

f:id:GK_GK21:20190224041023j:image

 

沖縄県では有名(?)な沖縄セルラー電話の基地局のようでした。

同社は、auブランドをKDDIと同様に使っている連結子会社とのことですが、auとの関係性はいまいちよく分かりません。

沖縄セルラーまたはauなら、船浮集落でも携帯電話が使えるのかも?

f:id:GK_GK21:20190224040922j:image


船浮集落まとめ

というわけで、船浮集落のご紹介でした。

イダの浜まで行って帰ってするだけであれば、1時間もあれば十分だと思います。

ただ始発便で来るよりは、カフェなどの営業時間に行くか、民宿に泊まってゆっくりしてみるのも面白いでしょうね。
f:id:GK_GK21:20190224040815j:image

 

小さい子とお母さんらしき人が、港で凧揚げして遊んでおりました。

こんな場所で育った子供は、将来どんな子になるんでしょうね。

住んでいる間は不便さも多々あるでしょうが、生まれながらの大きな財産だろうなあと思いました。

f:id:GK_GK21:20190224040948j:image

〝こんな記事もあります〞