G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【日本三名園】岡山後楽園を散歩するだけの話。

後楽園で僕と握手。というセリフはみんな思いつくことでしょう。

書かなきゃよかったと後悔すること然り。

 

今回は、小一時間ほど後楽園を一人で散歩しただけの話。

死ぬまで散歩をするように生きるのも悪くはないさ。

 

どんぶらこ。

と、未知の物体が流れていきました。おばあさんが拾うのでしょうか。

f:id:GK_GK21:20190608080840j:image

 

 

 

後楽園の場所

後楽園は、岡山駅から2km、歩いて20分前後の場所にあります。

バスや路面電車を使えばもう少し短縮できます。

 

周りをお堀に囲まれており、橋を渡る必要があるため、距離以上に時間がかかります。

f:id:GK_GK21:20190608080851j:image

 

お堀も好きだからいいんですけどね。

f:id:GK_GK21:20190608080738j:image

 

遠くに岡山城も見える。

f:id:GK_GK21:20190608080857j:image

 

後楽園に入っていく

それでは入っていきましょう。

こちらが北西部の鶴見橋を渡ってきた先の入り口です。
f:id:GK_GK21:20190608080834j:image

 

岡山後楽園は、岡山藩主の池田綱政が築いた巨大庭園。

当時は城の後ろにあるため「後園」と呼んでいたのが、明治に入って「後楽園」と変わったそうな。 

f:id:GK_GK21:20190608080930j:image

 

入場料は、後楽園単体の場合は大人400円。

入ると、さっそく立派な松の木がお出迎え。 

f:id:GK_GK21:20190608080900j:image

 

全体はとても広いです。梅林や桜林もあるのですが、さすがに5月には既に終わってましたね。

f:id:GK_GK21:20190608080937j:image

 

松の木に続いて、タンチョウが迎えてくれました。ケーケー鳴いていた。 

f:id:GK_GK21:20190608080750j:image

 

タンチョウは園内に放たれることもあるそうです。

飛んで行ってしまわないのでしょうか、つながっているのでしょうか。

f:id:GK_GK21:20190608080822j:image

 

ケーケーケー。

f:id:GK_GK21:20190608080800j:image

 

庭園と言えば、やはり池ですね。どこの「〇〇園」にも池があるような気がします。

f:id:GK_GK21:20190608080809j:image

 

閉園時間が間近に迫っていたせいか、思ったより空いておりました。

f:id:GK_GK21:20190608080854j:image

 

岩が斬られている

こちらは池田綱政こと池ちゃんが、池田ファミリーと領民の繁栄を願った慈眼堂(じげんどう)。

f:id:GK_GK21:20190608080729j:image

 

中にあるこの特徴的な岩は、花崗岩を36個に切り分けて運び、中でまた組み立てたそうです。

そうまでして、岩って飾りたいものなのでしょうか。

f:id:GK_GK21:20190608080919j:image

 

茶畑。園内に畑があるとは思いませんでした。

5月に行ったので、ちょうど茶摘みシーズンだったはずです。

これはまだ摘まれてないのかな。

代々の藩主が、ここの茶を飲んでいたそうな。

f:id:GK_GK21:20190608080726j:image

 

茶畑だけでなく、田んぼもありました。

昔はもっと園内に田があったそうですが、今ではこの「井田」のみだそうです。

f:id:GK_GK21:20190608080917j:image

 

小島もあり、橋もありました。

f:id:GK_GK21:20190608080816j:image

 

こういう橋って好きなんですよ。

こんもりしていて実際には渡りにくいのは分かっているのですが。

f:id:GK_GK21:20190608080848j:image

 

園内を見渡そう

ここが一番メインどころ、と言いますか高いところです。

f:id:GK_GK21:20190608080910j:image

 

石の間を落ちないように渡っていきます。

f:id:GK_GK21:20190608080837j:image

 

唯心山という小山です。標高は6mという大人4人分で勝てる高さ。

池田綱政の子ども、継政が人工的に作らせた山だそうです。

別に機能があるわけではなく、完全にレジャー用ですね。

f:id:GK_GK21:20190608080828j:image

 

その唯心山を登ると、園内がほぼ一望できます。

f:id:GK_GK21:20190608080913j:image

 

田んぼが何にもないのが少し寂しいですが、緑色の世界が広がっています。

f:id:GK_GK21:20190608080732j:image

 

池も良い雰囲気を醸し出していますし、牧歌的というか、何と言うか。

f:id:GK_GK21:20190608080753j:image

 

その他写真とコメント

あとは適当に園内写真とコメントを。面倒になったわけじゃないよ。

 

片隅にはゲゲゲハウスみたいな家がありました。

f:id:GK_GK21:20190608080806j:image

 

間を小川が流れる、休みどころ。

靴を脱いでくつろげます。こういうところ、いいですね。

長居すると尻が痛くなるし、時間もありませんでしたが。

f:id:GK_GK21:20190608080825j:image

 

ボーボー。

f:id:GK_GK21:20190608080925j:image

 

ソテツがあると、一気に南国風に感じてしまいます。

f:id:GK_GK21:20190608080906j:image

 

鯉。鯉。鯉。

関係ないですが、高校の頃は花札のこいこいがブームでした。

f:id:GK_GK21:20190608080928j:image

 

鯉&カメ。

f:id:GK_GK21:20190608080742j:image

 

園内には貸しボートもあります。

f:id:GK_GK21:20190608080804j:image

 

その他、喫茶店などもありましたが、閉園間近でしたので立ち寄れず。残念。

 

すぐ隣には岡山城

後楽園に隣接する場所には、岡山城がありましたが、今回は時間の関係で行けず。

営業時間が17時30分までのところ、たどり着いたのが17時だったので…

f:id:GK_GK21:20190608080903j:image

 

こんな感じで、後楽園と岡山城とは橋でつながっています。

入場料もセットなら560円で両方入ることができます。

f:id:GK_GK21:20190608080757j:image

 

岡山城は戦国時代、宇喜多秀家が建て、その後は池田輝政らが居城としたそうです。

私でも名前を知っているくらいですから、有名どころですね。

f:id:GK_GK21:20190608080831j:image

 

なかなかご立派なお城でした。機会があれば行こうかな。

f:id:GK_GK21:20190608080819j:image

 

知り合いに「石垣好き」がいるため、何枚か撮ってきました。

f:id:GK_GK21:20190608080813j:image

 

f:id:GK_GK21:20190608080744j:image

 

おまけ

後楽園の隣に、特攻服みたいなやべー人達が集まっていて、岡山はすごいところだなあと思ったら、氣志團のライブがあったそうです。 

f:id:GK_GK21:20190608080748j:image

〝こんな記事もあります〞