G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【船】伊勢志摩・賢島駅からエスパーニャクルーズを楽しむ。

神宮からの続き。

五十鈴川駅から近鉄で更に南下、終点まで乗ると「賢島駅」にたどり着きます。

賢島って知らないと読めそうで読めません。「かしこじま」です。

2016年の伊勢志摩サミットで一躍有名になった場所ですね。

 

f:id:GK_GK21:20190921195239j:image

 

そこで船に乗り込んだお話です。

 

 

賢島エスパーニャクルーズ

賢島駅から歩いて数分、クルーズ船が出ているということなので行くことにしました。

f:id:GK_GK21:20190921195202j:image

 

超有名なスペイン風テーマパーク「パルケエスパーニャ」もこの駅からバスが出ています。

昔々、女子とパルケエスパーニャに行ったこともあったのですが、その時は車だったせいか、賢島とパルケエスパーニャが結びつきませんでした。

そしてパルケエスパーニャの記憶はあまりない。変な衣装の人が多かったような?

 

さておき、話題をエスパーニャクルーズに戻します。

駅から2分ほどでチケット売り場があり、そこから80m地点に乗り場があります。

f:id:GK_GK21:20190925205540j:image

 

チケット売り場から乗り場まで100mくらいの距離です。

上から見ると、この赤い屋根の所をで待っていればOK。

土曜日と言うこともあってか、100人くらいは軽く並んでましたね。

f:id:GK_GK21:20190925205536j:image

 

大人おひとり1600円。一人ならいいけど、家族持ちにはちと高いですね。

1時間ごと、毎時30分に出向しており、一回の周遊が約50分です。

f:id:GK_GK21:20190921195157j:image

 

最初はこの船に乗るのかと思いましたが、全然規模が違いました。

f:id:GK_GK21:20190921195249j:image

 

いかだ船で行っても良かったけど。

これ船か?
f:id:GK_GK21:20190921195232j:image

 

エスペランサ号乗り場から

船乗り場の先頭で待っていると、大きな船がやってきました。

THE観光用って感じですね。

船の名前はエスペランサ号。定員263名と、予想より大きな船でした。
f:id:GK_GK21:20190921201918j:image

 

スペイン風なのでしょうか?よく分かりません。

船首部分には女神像があり、おっぱいも丸出しでした。

f:id:GK_GK21:20190921195205j:image

f:id:GK_GK21:20190921195300j:image

 

一番乗りなので、さささっと甲板にまで昇ります。

一番乗りのはずが、変な人がいました。
f:id:GK_GK21:20190921201924j:image

 

帆船風ですが、帆が張られることは恐らくないのでしょうね。

f:id:GK_GK21:20190921201927j:image

 

 

真珠の養殖が盛んなエリア

英虞湾(あごわん)と呼ばれる湾をぐるっと周る船旅です。

英虞湾読めますか?読めませんでした。

f:id:GK_GK21:20190921195244p:image

 

伊勢志摩、特に志摩といえば真珠の養殖・加工が盛んです。

海上でもいろいろな場所で真珠養殖と思しき設備が見えました。
f:id:GK_GK21:20190921195229j:image

 

真珠養殖と思しき…と書いたのは、確証がないんですよね。

一応、案内放送は流れていたのですが、そもそも音量が小さすぎて「左手に見えますのが〇まおいじゃあぃssklmさ…」と何言ってるかほとんど分かりませんでした。

子どもがはしゃいでうるさいですしね。

f:id:GK_GK21:20190921201941j:image

 

けろ隊もこの表情です。
f:id:GK_GK21:20190921202059j:image

 

子どもを蹴散らして(一応言っておくと冗談ですが)、先頭に立ちました。

正面に見える建物は何でしょう?ホテル?

f:id:GK_GK21:20190921195239j:image

 

このクルーズの特徴として、真珠加工場に立ち寄るというのがあります。

それでは近寄っていきます。
f:id:GK_GK21:20190921195209j:image

 

真珠の作り方が学べます。真珠グッズも買えます。

船が10分ほど停まり、「出口真珠」というところの真珠加工場へと行きます(希望者のみ)。

f:id:GK_GK21:20190921195225j:image

 

中では、加工場の人が実際にやっている様子を音声解説付きで観ることができます。

f:id:GK_GK21:20190921195304j:image

 

簡単に言うと…

ひとつの貝から1mm~10mmくらいの「核」を切り分けます。

それだけでは真珠のツヤが出ないので、外とう膜と呼ばれるキラキラしたものも一緒にします。

f:id:GK_GK21:20190921195307j:image

 

それをアコヤ貝の卵巣にぶち込み、1~5年程度寝かせます(大きさによる)。

開けてみないと出来が分からないそうで、そこは運・ギャンブルですね。

f:id:GK_GK21:20190921202102j:image

 


f:id:GK_GK21:20190921195235j:image

 

そして再び船に戻ります。
f:id:GK_GK21:20190921201958j:image

 

クルージング感想

音声ガイドが聞こえないのはイマイチでしたが、船の上というのはいいものです。

海風に吹かれて(私の弱い肌には良くないのでしょうが)気持ちいいです。

f:id:GK_GK21:20190925205532j:image

 

意外とクルーズ船がある場所って数少ないですし、関東では東京湾の黒い海とビル街しかありません。

千葉だと工場夜景クルーズがあるそうなので、いつか乗ってみたいなあ。

日本橋の通勤船ってまだやってるの?

 

〝こんな記事もあります〞