G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【DIY】第二歩目。初めての電動ドライバー編。

前回までのあらすじ。

箸より重いものを持たないGO。

ひょんなことからアウトドアを始めるとともに、「カラダを動かさないと不健康過ぎる」ことに気が付く。

しかし、毎日毎日キャンプなんてしてられないし、そもそも素人に冬はきつい。

そこで、DIYを始めることで、少しでもアクティブに過ごそうとするのであった。

f:id:GK_GK21:20201214200255p:plain

前回はほぼ初めてに近い第一歩でしたので、今回は第二歩です。

のっそりのっそり。

 

 

前回の記事はこちら。

前回は、本当に入門編でした。

www.gk-gk21.com

 

前回は、「DIYファクトリー」という通販サイトで超初心者向けのキットを買い、玄関先に板をくっつけただけでした。

今回もそれほどレベルとしては変わっていません。

カインズに行って、電動ドライバーを買ってきました、というだけのお話です。

 

それにしても久々にカインズに行きましたが、どこの店舗も広いですね。

私のようなど素人からプロ用まで、幅広くあるので面白いです。

何に使うのか分からないモノもありますし、店内が広すぎて迷いますが。

 

そして見つけました、電動ドライバー。

高いのは5万円くらいもありましたし、ミドル層は1〜2万円だと思います。

最安は1980円というのがありました。

が、コンセント接続のみ=コードの届く範囲でしか使えないため、これは断念。

f:id:GK_GK21:20201213040224j:image

 

 

そんなわけで、次に安かったカインズオリジナルのこちらの電動ドライバー。

「水平器付き」となっていますが、水平器の意味はよく分かっていません。

お値段は2980円でした。

f:id:GK_GK21:20201213040208j:image

 

左側がバッテリー部分です。

先端のアタッチメントがプラスドライバーしかなかったのがちょっと残念。

ドリルがあればありがたかったのですが。

f:id:GK_GK21:20201213040217j:image

 

重さはバッテリーを装着して1kgちょいくらいですかね(体感)。

重たくはないのですが、ずっと使っていると疲れるかもしれません。

箸よりはだいぶ重たいですし。

f:id:GK_GK21:20201213040211j:image 

それで、ついでにフックを買ってきたので、前回取り付けた板にねじり込んでみました。

初めての電動ドライバー。

勢いが付くと一気にぐるぐるねじねじとネジが入っていくのが、けっこう気持ちよいです。

f:id:GK_GK21:20201213040220j:image

 

まあこのフックを何に使うかは分かりません。

とりあえず今は帽子を引っ掛けていますが、レインコート掛けにでもしようかなあ。

f:id:GK_GK21:20201213040214j:image
 

それで電動ドライバーの反省点としては、水平をきちんと意識しないと上手く入っていかないこと。

ネジをぐるぐる入れ込むときも、時々ブレてしまうことがありました。

もしかすると、筋肉で解決できるのかもしれませんが。

 

もうひとつ、ネジの長さは大事。

よくよく上の画像を見ると、銀のフックの左側に穴が開いていますが、こちらはネジを打ち込んだところ、裏側の留め具を破壊してしまったため、引っこ抜いたものです。

板の厚さは測ってもいなかったですし、ネジは板の後ろまで貫通しておりました。

 

まあせっかく電動ドライバーも買いましたので、次はもう少し大きなものを組み立ててみます。

たぶん、まだ木材からスタートするのは早いので、また組み立てキットのようなものになるかと思います。

〝こんな記事もあります〞