G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【プロジェクター】Ankerの「Nebula Capsule 2」を買ってみる。初めてのプロジェクター。

Amazonのブラックフライデー&サイバーマンデーセールが終わりました、去年の12月くらいに。

今回は、小物をちょこちょこ買っていたのですが、ここで少し大物に挑戦。

 

 

定価59,800円が、46000円くらい(うろ覚え)になっていたので、試しに買ってみることにしました。

 

 

 

開封&設定

箱がこちら。

f:id:GK_GK21:20201202205236j:image

 

どうでもいいですが、謎のファミリーのカードが4枚入ってました。

販促に使うならまだしも、買った人がこのカードをもらって意味あるのかしら。

f:id:GK_GK21:20201202205246j:image

 

中身は、本体と充電用ケーブル(USBのタイプC)、そしてリモコンです。

 

三脚は一般的なカメラのものでマウントしました。

逆に言えば、三脚がないと高さ調整や角度調整は困難と思われます。

三脚さえあれば角度も変えられるので天井投影も可能ですが、ある程度三脚に踏ん張る力がないと転倒します。

私の三脚では駄目でした。

f:id:GK_GK21:20201202205212j:image

 

電源ON。

長押しが結構長いのと、リモコンではなぜか起動しないのがちょっと不便。

起動すると、製品名のNEBULA のロゴが浮かび上がります。

(ちなみに白い壁に写したものを、スマホで直撮りしています)

f:id:GK_GK21:20201202205240j:image

 

そしてWi-Fiに繋げるなどの設定をしていきます。

f:id:GK_GK21:20201202205243j:image

 

途中、認証との関係でGoogleアカウントとの連携が必要な場面もあります。

f:id:GK_GK21:20201202205233p:image

 

この辺はプロジェクター自体にandroidTVが入っているからかもしれません。

f:id:GK_GK21:20201202205254p:image

 

だいたい、5~10分くらいあれば設定は完了します。 

 

Amazon PrimeもYoutubeも単独で見られる

Androidが入っているおかげで、GooglePlayからアプリを入手することができ、Wi-Fiさえあれば、単独でコンテンツを取得できます。

通常のプロジェクターはあくまでパソコン等の画面を映写するだけですので、これはNebula Capsule2の大きな利点だと思います。

f:id:GK_GK21:20201202205215j:image

 

Amazon Primeにもログインできるので、アマプラ作品も全て見られます。

f:id:GK_GK21:20201202205223j:image

 

こちらはYouTubeの映像。

元々暗い背景のライブ映像なのでわかりにくいですが、結構鮮明です。

f:id:GK_GK21:20201202205251j:image

こちらはAmazon primeのビデオ。

字幕も含めて、画質に全く問題はありません。

f:id:GK_GK21:20201222211943j:image

f:id:GK_GK21:20201202204822j:image

 

音については、本体がスピーカー機能も有しています。

背面からしか出ないようですが、自分よりも後ろに本体を置いてもそんなに遜色ありません。

(音にそこまで拘りがないのもありますが)

 

距離感と画面サイズ

一応、距離感やサイズ感をお伝えしておきます。

上で貼った画像は、投影する壁から180cm離したところに映写しており、画面のサイズを測ると縦が80cm、横が140cmくらいになりました。

すごく大ざっぱに計算すると、だいたい画面サイズは80インチ相当ですかね。

 

続いて、ゲーム(Switch)も試してみます。

リングフィットアドベンチャーをつないでみたところ。

こちらは壁と更に距離を取っているので、だいたい100インチ相当のサイズです。

f:id:GK_GK21:20201210074002j:image

 

大画面でゲームができるのはいいです。

また、リングフィットのほかに桃鉄でも試しましたが、特に遅延なども感じられませんでした。

また、そこまで重くない(1㎏程度?)ので、持ち運び(といっても室内だけですが)は特に問題ありません。

ただ天井に映そうとすると、三脚によっては重さに耐えきれないことはあるかもしれません。

 

また、パソコンとの接続もUSB-CまたはHDMIケーブルで可能です。

こちらも特に問題ありませんでした。

 

良い点

まず、稼働音が非常に静かで、全く気になりません。

本体も安定しているので、場所によっては三脚無しでも活躍できます。

 

スマホ、特にiPhoneでも画面のミラーリングができるのは良いです。

iPhone内の画像を大画面で映すことができます。

また、先ほども書いたように、単独でAmazon PrimeやYoutube、ネットフリックス等が観られるのはいいですね。

 

悪い点

続いて、悪い点をいくつか挙げていきます。

 

まず、起動はそれほど速くなく云十秒近くかかります。

また、所詮は家庭用プロジェクターなので、ちょっとでも明るいと途端に見えづらくなります。

業務用プロジェクターとは違い、日中の遮光してない部屋で使おうとするのは無理です。

 

また、先ほど書いたように起動にリモコンが通じず、背面長押しが必要というデメリットもあります。

その代わり、うっかりリモコンの電源ボタンを押すとすぐに電源が落ちます。

 

また、NETFLIXに限りますが、操作性が絶望的に悪いです。

画面のどこが選択されているのか分からず、既に表示されている動画を再生するだけでもかなり不自由します。

ましてや、動画を検索するなんてほとんど不可能に近いです。

リモコンで操作せずに、アプリを使うと少しだけ改善されます。

iPhoneの画面を指で操作すると、パソコンのマウスカーソルのように操作することができます。

ただ、これも割と操作性は悪く、初めてトラッキングボールを使ったときくらい、まともに操作できません。

f:id:GK_GK21:20210107205631p:image

 

一番ひどいのは、画面スクロールができない事が多々あるため、今現在映っている動画しか選択できない場合があります。

総じて、NETFLIXはろくに見られないと考えた方がいいくらい、使い勝手が悪いです。

 

感想まとめ

思ったよりも良くない点はありましたが、このNebula Capsule2やAndroidに慣れていないせいはあるかと思います。

NETFLIXは最近加入しただけに、だいぶ残念ではありますが、まあそれ以外はおおむね満足です。

映画を観ることがほとんどないので、これを機に、巣ごもり映画タイムを作って良ければなあと思います。

 

〝こんな記事もあります〞