まいおなポケGOコミュ報。
今回は「くさへびポケモン」のツタージャです。
久しぶりの御三家からですね。
ツタージャはあまり暴れることなく、捕獲しやすかったのが良かったです。
ツタージャ→ジャノビー→ジャローダ
ポケモンをやるとき、最初の3匹にはくさポケモンを選びます。
なので、確かツタージャを使っているはずですがあまり記憶はありません。
ただ、ツタージャとジャローダの見た目は好きです。
「くさへび」ですが、タイプは単独でくさ。
ジャローダになると「ロイヤルポケモン」だそうです。
手足も無くなって見た目は完全に蛇になるのに、こっちはロイヤルなんですね。
今回のツタージャは、既に1年以上前に個体値MAXを持っていたことと、色違いも持っていたので、そこまで熱心ではありませんでした。
また、スーパーバトル(CP1500以下)では、ジャローダがそこそこ活躍していました。
(最近はGOバトルも遅延だらけでやってませんが)
捕獲結果報告
まずはビフォア。
見つけた数:223匹
捕まえた数:178匹
続いてアフター。
見つけた数:516匹(+293匹)
捕まえた数:451匹(+273匹)
うち色違い:11匹(11÷293≒3.8)
今回のプレイ時間は、2時間くらいです。
こういうことでもないと、自粛等で外を歩く機会が減ってますからね。
色違いの様子
ツタージャの黄緑っぽいボディが、少し青っぽくなります。
ジャローダも同じような色合いを引き継いでいます。
そしてジャローダ。
ボディが鮮やかなカラーで明るくなっています。
トレーナーレベルと最近のポケモンGO
トレーナーレベルが44からなかなか上がりません。
今日はしあわせタマゴ&ほしのすなを使って、多少の稼ぎを行いました。
が、ようやく必要な13百万XPのうち、今日で百万XPくらい稼ぐことができました。
あと2百万XPで44ですが、このペースならば年内には達成できそうです。
50レベルなんてのは、飽きずにやってたとしても5年くらいかかりそうですね…
まあ一生懸命やるゲームでもありませんので、のんびりやっていきたいと思います。