既婚の男女が同じホテル(ラブホテルじゃなくても)に泊まったり、連れ立って出てきたりとなると、不倫だなんだと騒がれます。
しかし、既婚の男2人や女2人でも、同じように騒がないのは、むしろ差別なんじゃないだろうか?
A男とA女、B男とB女という二組の夫婦がいたとして、A男とB男、またはA女とB女が同じホテルから連れ立って出てきた場合。
仮に双方が異性婚同士だったとしても、もちろんB(バイ)の場合や偽装結婚的なこともあり得るわけで、「不倫は、どちらか一方でも既婚の男女がするもの」という前提はおかしくなってきます。
なので、均等に疑うべきなのでは?
というようなことを、卓球選手が騒がれているニュースを見て感じました。
仮に男同士や女同士でも不倫を疑われるような社会にすべきとも思いませんし、有名人の不倫ほどつまらないニュースはないですし。