まだまだWindowsメインなんですけどね。
Appleの新商品発表会などが行われたようですが、それほど興味のあるものはありませんでした。
スマホはiPhoneXSを3年くらい使っていまして、値段が高過ぎとか重いとか、ソフトバンクショップでクレーマーになるとか、いろんなことがありました。
とはいえandroidがいいかというと魅力を感じないので、スイッチングコストを考えればiPhoneでいいかなあと思っています。
しかしスマホごときに約20万円も出すのは馬鹿馬鹿しくなってきたので、今回のSEには期待していたのですが…
iPhone8より高機能!とは言われてるんですが、私のXSと比べるとどうなんでしょうね?
内部の処理速度等は変わってるんでしょうが、処理速度はそれほど遅いと感じないですし、まだまだこのまま使っていてもいいかなと思いました。
さて、Macも相当ハイスペックのが発表されたようですが、100万円近くのお値段だそうで。
100万円あったら、壁一面がMacになって部屋全体にプロジェクションマッピング並みにMacが展開できるくらいの機能が欲しいですが、気持ち悪くなりそうだし、必要ないし、100万円じゃ足りなそうだし。
いずれにしてもいらないですね。
Macbookを買ったのは去年末、使い始めたのは今年から。
今のところはスペックが手持ちパソコンの中では一番いいです。
OBS使ったり、複数画面を切り分けたりするような、少し凝ったウェビナーなどを開催するときは、Macbookが頼りになります。
(仕事で使うのになぜ私物を提供しなければならないかという点を置いておけば)
動画の編集はソフトの関係でWindows端末ですが、無料ソフトの「ダビンチリゾルブ」を導入したので、徐々にMacbookに移行していきたいと思います。
あとは、Airdropがかなり便利ですね。
iPhoneで撮影して、ほぼノータイムでMacbookにも取り込めるのは楽なものです。
今使っているsurfaceも、2017年時点では最高スペックを買ったのですが、M1チップのせいなのか、あっさりと抜かれています。
まだまだ操作やUIの慣れが圧倒的にWindows派ですが、両刀使い(メインがWindowsで脇差にMacbook)くらいにはなりたいですね。
そしてMacbookも使うようになって一番言いたいことは、iPhoneのライトニングケーブルが本当に不便ということです。
Windows端末もsurface特有の変な電源コネクタ、MacbookはUSBタイプCで、そこにライトニングケーブルまで荷物に追加されるのが、不便で仕方ありません。
今回の新商品発表会でこっそり期待していたのが、typeC対応でしたがライトニングの独占状態は儲けにもなるでしょうし、やる気ないみたいですね。