G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【読書感想】「スモールワールズ」。世界は狭い。

「スモールワールズ」 一穂ミチ 著

 

2022年の本屋大賞の第2位です。

本屋大賞は個人的にはハズレは少ないので、手に取ってみました。

1位の話はちょっと話が重そうでしたので、2位にしました。

 

本の概要

本書は、全6編からなら群像劇です。

1編は50ページくらいなので、短編集とも言えるかもしれません。

薄気味悪い話、豪快な話、心温まりそうな話、書簡形式などそれぞれバラバラです。

どちらかというと、薄気味悪い話というか、そこはかとなく不気味な話の方が多いですかね。

うまくいっていない夫婦と妻の前に現れた少年。

孫殺しの疑いがかかる祖母。

犯罪者と遺族の手紙のやり取り。

LGBTの話。

そんな感じです。

 

感想まとめ

群像劇がどこかでつながっている…というパターンですが、本の帯に堂々と「最終話に仕掛けられた一話目への伏線。気づいた瞬間、心を揺さぶる。鳥肌モノの衝撃が襲う!」と書かれています。

やや台無しでしたね。

 

それはさておき、短編の積み重ねなので、さらりと読むことができます。

テーマもバラバラですので、それほど飽きません。

感想がふわふわしてますが、つまりは良くも悪くも、可もなく不可もなく…という感じですかね。

程よく気分が悪く、程よい長さ。読みやすさもそこそこ。

 

スモールワールド現象:6人たどると?

友達の友達はまた友達。世界に広げよう友達の小さな輪。

笑っていいとも!が終わって久しいですが、「テレフォンショッキング」では毎回ゲストがお友達を紹介するというコーナーがありました。

(だいぶビジネスライクな「お友達」も多数あったと思いますが)

 

6人の知り合いを辿っていくと、全世界の人と繋がれるという理論をスモールワールド現象というそうです。

前提としては、「44人」の重複しない知り合いがそれぞれ必要です。

Aさんの知り合いが44人、Bさんの知り合いが重複しないで44人。

そうすると、2人の知り合いが繋がれば、44の2乗で1,936人が知り合いに。

これを6回(44の6乗)繰り返すと、72憶人になって、世界人口を上回るというもの。

この理論、本書では6つの短編が集まっているのかもしれません。

 

自分に置き換えてみると…

叔父辺りは顔が広いので、6人もたどれば総理大臣くらいまではいけそうですが、知り合いのつながりが海外に渡るまでが難しそうです。

さすがに「友達」ではなく「知り合い」ならば44人くらいは何とかなりそうです。

(テレフォンショッキングと同じで、ビジネスライクも含む)

「友達」だったら…私から次の1人目に行くまでが一番難しい。

 

〝こんな記事もあります〞