Switchゲーム紹介のコーナー。
今回は「コスモプレイヤーZ」です。
シンプルだけど割と好き。
ゲームの概要
ストーリーは、反乱にあってピンチになっていた銀河共和国軍のユニモ。
しかし、ハカセからの支援物資=コスプレ衣装を身にまとい、反乱軍と戦っていく。
アクションというか俯瞰視点のシューティングゲームですかね。
ゲーム操作はシンプルです。
各エリアにはステージ(=フロア)に敵が配置されていて、それを全滅させれば次のステージへ。
20ステージを終えるとボスがいて、倒すと次のエリアに進めるようになります。
敵の弾や触れるとダメージを受け、HPがゼロになったらゲームオーバー。
敵を倒していくと、レベルアップします(次のエリアに行くと1から)。
3つのスキルがランダムに出てきて、1つを選んで強化していきます。
ここで選んだスキルによって、衣装が変わります。
また、取得スキルの組み合わせでコンボ(強化)が発生することがあります。
操作は、ほぼ自動です。
何も操作しないと、自動ロックオンした敵の方向に向けて延々と弾を打ち続けます。
なので、通常操作はスティックのみ。
そして適宜立ち止まって敵を打ち、避けては打って…とやっていきます。
なお、敵を倒してもらえるお金を使い、ベースとなる強化も行えます。
行き詰ったら、ここで強化すると楽になります。
プレイ動画はこちら
感想まとめ
攻撃がほぼ完全にオートというので不安になりましたが…
実際、攻撃もターゲットロックオンも自動なので、狙いたい敵を狙えずにやられることもしばしばあります。
ただ、連続ショットやサテライト攻撃など、ガリガリ削れると結構爽快感がありました。
エンディングまではそれほど難易度は高くなく、ゲームオーバーになったのは数回程度でした。
難点というかイマイチに感じた部分は、強いて挙げれば敵の攻撃。
床に毒をばら撒く敵が個人的には最強だったのですが、これがまた見づらいんですよね。
また、岩を投げてくる攻撃もかなり見えづらく、いつの間にかだいぶ削られていることも多かったです。
まあそれでも結構楽しめました。
1エリアも最大10分くらいでクリアでき、それがエンディング後のエクストラステージを入れても20エリアちょっとでしたので、お値段当たりのボリュームもそこそこ。
軽くプレイするには十分楽しめる作品かなと思います。
やり込みたければクリア時の評価を「S」を目指すなどもあるのでしょう。
ハカセも待っているようです。
時代
今の人達は、体操服とブルマというセットを見たことがあるのだろうか?
そしてそれに何か特別な感情を持つのだろうか?
私の年齢でギリギリ、小学校のころはそうだったけど…
過去ゲーム紹介記事