今週のお題は、『すべての「〇〇ナー」あつまれ!』です。
さて、「〇〇ナー」が思いつきませんでした。
ケモナーとガンナーくらい。
どちらも私は当てはまりません。
ケモノ(動物)は比較的好きですが、ケモナーのそれとはたぶん違うのでしょう。
剣士キャラと銃キャラがいたら、ガンナーを選ぶかなあ。
剣士キャラはソーダーと言うんだろうか?
いずれにしても、これだけではそれほど話が広がらないので、お題をちゃんと読むと、こんなことが書かれています。
いきなりですが、あなたは何ナーですか? 今週は「わたしは○○ナー」をテーマにみなさんからのエントリーを募集します。普段からランニングを習慣にしているあなたは「ランナー」ですし、最近新しいことを始めたあなたは「ビギナー」、誰かを楽しませる特技のあるあなたは「エンターテイナー」ですね。こんな具合に、あなたが何ナーなのかについて、はてなブログに書いて投稿してください!
もちろん「○○ナー」ではない「マヨラー」も「ケチャッパー」も大歓迎です! みなさんのご応募をお待ちしております。
確かにランナーは立派な〇〇ナーです。
一方で、ビギナーとかエンターテイナーは少し幅が広すぎる気もします。
何の初心者なのか、何でエンターテイメントを提供してくれるのか。
まあ、英語的な「〇〇er」ということですかね。
これも踏まえても、自分は「〇〇ー」と呼べるものが特にないかなあ。
ゲーマー気味ではありますが、Switchと最近買ったメタクエスト2くらいしか持っていないですし。
ギャンブラーでもなければ、ヒーラーでもないし、ゲーム以外にプレイヤーでもないし、中間管理職だからちゃんとしたマネージャーでもない。
エゴイストではあるかもしれませんが、今回は「イスト」部門は違うみたいですし。
ブロガーなら名乗ってもいいのかもしれない。
まあ例文に立ち返ると、エンターテイナーではありたいと少し思いますね。
誰かが少し楽しんでくれるならば、こんなブログでも書いている甲斐があるというものです。
と、きれいごとで終わり。ロマンチスト…も部門違いですね。