G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【読書感想】「短編工場」。やっぱり短編オムニバスは苦手。

「短編工場」 浅田次郎、伊坂幸太郎 他 著

 

 

オムニバスってエロ系の言葉だと思っていた時期がありました。

 

概要

本書は、12人の作家による短編オムニバスをまとめた文庫本です。

有名作家ばかりで、私でもほぼ全員の名前を知っている・聞いたことあるレベルでした。

だいたい1個の作品が30ページほどですが、中には1桁のものや、50ページ以上のものも。

テイストもホラー系、日常ほのぼの、ファンタジーなどいくつか混在しています。

あらすじは書きようがないので書きませんが…

 

感想まとめと短編オムニバスについて

どんな作家が集まっていようと、オムニバス形式&短編集というのは苦手だと改めて思いました。

小説を読むとき、私はその世界観に入っていくのに時間がかかります。

これはドラマや映画も同じで、海外ドラマならシーズン1の第一話に取り掛かるのに一番時間がかかります。

1話を突破して、2~3話見れば、長いシーズンの作品でもその後は一気に観られます。

 

短編集だと世界観に入ったところで概ね終わってしまいます。

更に、作者が異なると文体がごろっと変わってしまうため、都度リセットされます。

それが消化不良というか…

本作に限って言えば(作家名は書かないでおきますが)序盤の方でかなり疲れる文体の作品があり、そこで一気に萎えたというのがあります。

同一作者の短編集なら読めるので、いずれにしてもやはり複数作家というのが駄目なんだと思います。

 

並行読み(?)と呼ぶのか分かりませんが、複数の本を同時並行で読む人もいるでしょう。

参考書やビジネス書、新書などであれば問題ないのですが、小説に関して言えば、並行読みも結構苦手ですね。

どんなに先が気になっても「一気読み」にはこだわらないのですが、並行読みは短編オムニバスと同じような感覚でどうにも苦手です。

 

まあ、しょせんは趣味ですから、合わない本を無理に読むこともないので、次に行きましょう。

 

〝こんな記事もあります〞