ロックンロール県庁所在地。
先日、新聞を見ていたところ「47都道府県ご当地ソング」というのがありました。
新聞広告の記念(何かの広告ではなく、新聞広告そのものの記念広告のようです)で、いろんな新聞に載っていたみたいです。
47都道府県ものはちょっと気になるので眺めてみると、多少の違和感もあり。
画像は拾ったものなので、それほど画質が良くなく恐縮です。
私の住む千葉県は、氣志團の「One Night Carnival 」。
決して嫌いな歌ではないんですが、千葉県出身者が歌っているだけで、別に千葉感は全くないですよね…
それならBUMP OF CHICKEN(佐倉市出身)でもいい、ということですし。
東京の「東京ブギウギ」、長崎県の「長崎は今日も雨だった」とかはご当地ソングに思えます。
神奈川県の「ブルーライトヨコハマ」は横浜、宮城県の「青葉城恋唄」も仙台ソングですが、まあご当地ソングです。
「長崎は〜」も長崎市だけの話なのかな。
北海道の松山千春「大空と大地の中で」も出身だけではなく歌詞を読めば北海道っぽい感じは伝わりますが…
佐賀県はSAGA佐賀~じゃないんだ…
安直というか無理やりな部分もあるように感じました。
無理に47都道府県を歌で縛らなくても…もしくは山形県の「花笠音頭」がアリなら、いっそ民謡・祭り縛りの方が簡単そう。
とはいえ、私も自分が住む千葉ですら、ご当地ソングを選べと言われても難しいですけどね。
千葉音頭は別にただの盆踊りソングですし。
ミッキーマウスマーチでもいい気がします。
もしくはジャガーさん辺りが何か歌ってそうな気もします。