G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【イマーシブ】12月にできたばかりの「IMMERSIVE JOURNEY」でエジプトに行く

またXRの話ですが、今回が1番大掛かりかな。

f:id:GK_GK21:20241203212137j:image

 

 

 

「IMMERSIVE JOURNEY」の場所など

場所は横浜・アソビルというビルの中に入っています。

JR横浜駅のみなみ東口(南の方)です。

横浜駅の東側に降りる機会もあまりありませんでしたが、きた東口、みなみ東口などあるんですね。

 

駅に近過ぎると、道路がどうなってるか分からないですね。

郵便局のところに看板が出ていました。

f:id:GK_GK21:20241203212132j:image

 

そこから数分歩くとアソビルというビルがあります。

f:id:GK_GK21:20241203212117j:image

 

アソビルについて

比較的最近できた商業ビルのようです。

一階は最近多い屋内型の横丁形式でした。

f:id:GK_GK21:20241203212120j:image

 

こんな感じ。

一部、換気のせいか変な臭いが立ち込めてましたが・・・ 

f:id:GK_GK21:20241203212148j:image

 

アート関係のイベントもやっているみたいですね。

ビル全体もアート感がありました。良し悪しですが。

f:id:GK_GK21:20241203212151j:image

 

そこの3階に上がるとゲーセンの奥に今回行きたかった「IMMERSIVE JOURNEY」がありました。

要予約なのかもしれませんが、早めに行っても入れてくれました。

 

IMMERSIVE JOURNEY

一言で言えば、VRゴーグルをつけてうろうろするやつです。

もう少し言えば、ゴーグルでエジプトの旅をVR(XR?)で体験してみようというものです。

f:id:GK_GK21:20241203212124j:image

 

終始ゴーグルをつけているため、完全なフルVRです。ARじゃないですね。

入口からしてサイバーな感じがします。

f:id:GK_GK21:20241203212140j:image

 

入口はこんな感じで、デザインの関係で遠近感が分かりにくいですが…

ゴーグルをつけると全てが消えるので、この奇抜なデザインも見えなくなります。

f:id:GK_GK21:20241203212137j:image

 

映像について

映像のシチュエーションとしては、ピラミッドのガイドツアーに行く、というもの。

画面の中では、ガイドのモナが案内してくれます。

ピラミッド内部、ピラミッドの上、大空など、いくつもの場所を紹介していきます。

シーンごとに映像は切り替わりますが、そこも比較的シームレスです。

 

エジプトのピラミッド内部に入ったり、バグダッドの街並みを空から眺めたりします。

上下左右も大きさも自由なのはVRならでは。

また、基本的には位置情報も検知しているのか、実際に自分の足で歩いて散策できます。

乗り物のシーンでは実際には私は静止しているのですが、映像ではゆっくりと空中に上がっているため、浮遊感があります。

 

映像についてはゴーグルをつけないと見られないため、どうにも伝えられません。

公式サイトに動画もあるのでそちらを参照ください。

【公式サイト】

immersivejourney.jp

 

安全性

人とぶつからないのか?という疑問もありましたが、VR上でも人影は見えています。

また一緒に行った人はブルーマンで表示され、頭の上に名前も出てきます。

ただ、実態と画面上だと多少の位置ズレはありますので、余裕をもって避ける必要があります。

また、一緒に行ってない人も真っ白い人影で表示されているのですが、それはけっこう近づかないと見えません。

確かに遠くにいる人まで白い影で見えてしまうと、没入感は得られないですからね。

ただ手を広げたりしゃがんだりしていると、位置ズレもあって一度だけ接触してしまいました。

実際の部屋の壁は、近づくと赤く表示されるので、そちらは特にぶつかることもなかったです。

最初のうちは部屋の広さもわからないので、「こんなに歩いて大丈夫か?」と思いましたが、案外大丈夫でした。

 

実際の空間

実際の空間はこんな感じでした。

このデザインにVR上の意味はないのでしょう。

ここを歩き回っている間に様々な音声、映像でまるでピラミッド周辺を動き回っている風になります。

f:id:GK_GK21:20241203212158j:image

 

そして30分ほどのVR体験は終わりました。

f:id:GK_GK21:20241203212202j:image

 

感想

VR映像としてのクオリティは高いと思います。

グラフィックはほぼ全部CGで、リアルさはSwitchのモンハン?くらいのイメージ。

PS5Proのものにはさすがに負けるでしょう。

一部、衛生写真なども使ってたのかな。

 

会場の構造と映像が連動しているわけではないので、ゴーグル越しに見えている壁と、実際の会場の壁が同じ位置ではありません。

要するに、画面内の壁にめり込むことが可能なのですが、壁に突っ込むと不思議な感覚でした。

逆に言えば、それくらいのリアルさがあるから壁に突っ込む違和感があるんでしょうね。

ただ、空飛ぶ船などに乗った際に空中へと足を踏み外す恐怖は全くなかったですね。

 

内容的には、エジプト・ピラミッドの歴史について学べるのですが、正直あまり聞いてなかったですね…

音が大きすぎてちょっと疲れたのと、常にBGMもなっているせいでしょうか。

映像の方が気になっていたというのもありますが。

BGM含めてガイド音声も結構大きいのですが、周りでギャーギャー騒ぐ客もいるので、それを打ち消す没入感を維持するには仕方ないかも。

 

あと覚悟の上でしたが、VR酔いはしました。

フルで30〜40分くらいゴーグル付けっぱなしでしたし、移動シーンも多かったですし…

最初の20分くらいは大丈夫でしたが、後半はちょっとしんどかったです。

あとは単純にゴーグルが重くなってきましたし暑かったですね。

ただし、終わりに休憩スペースがあって良かったです。

これは体質と体調にも寄ると思います。私は寝不足でしたからね。

f:id:GK_GK21:20241203212205j:image

何にせよ、ここまでのVR施設は初めてだったので、これまでのイマーシブを名乗るものの中では一番の没入感だったと思います。

少なくとも一度は試してみる価値はあると思いますし、コンテンツの入替などもあればまた行きたいなと思います。

次回は宇宙とかSFがいいかなあ。

 

イマーシブシリーズ

 

www.gk-gk21.com

 

www.gk-gk21.com

www.gk-gk21.com

 

 

〝こんな記事もあります〞