カフェ巡りのコーナー。
だいぶ久しぶりですね。
場所は西表島から「牛車」じゃないとたどり着けない「由布島」にあります。
由布島は「ゆふ」じゃなくて「ゆぶ」と知りました。
しかし、Windowsの変換では「ゆふじま」でないと出てきません。
由布島の一番奥の方にあります。
と言っても、由布島自体は歩くだけなら20分もあれば一周できるので、奥まで行っても10分くらいです。
お店の様子など
お店は基本的にオープン。
メニューはコーヒー類がひと通り、ジェラート、チーズケーキと結構あります。
だいたい相場は一品500円くらい。
ジェラートはラムレーズン、ドラゴンフルーツ、チャイマサラなど変わり種もありました。
石垣マリヤみるくって何だろう。
座席もほぼオープンで、屋根は一部、壁はほぼありません。
海・砂浜の真横ではあるのですが、木々が茂ってるので見えそうで見えません。
今回頼んだのは、コーヒーと黒糖ジェラート。拾った貝殻を添えて。
沖縄っぽさ(八重山っぽさ)を黒糖で醸し出してみました。
本当はドラゴンフルーツなど他のものと2種・3種盛りも食べたかったんですが、この日の西表島は気温15度くらい。
八重山諸島でもかなり寒い日らしく、風もかなり強かったです。
またほとんど初秋くらいの服装だったので、正直身体が冷え切っていたため、アイスこんもりは断念しました。
黒糖は美味しいですね。
食感もいい感じにねっとりしていて良かったです。
由布島にはレストランもありますが、オープンなところで一杯のんびりするのもいいと思います。
寒かったのでそういう感じでもなかったのは残念でしたが、気温が20~25度くらいだと気持ちいいんだろうなあ。
過去カフェ巡り記事