毎度おなじみポケモンGOのコミュニティデイ結果報告。
今回は2匹、マイマイポケモンのチョボマキと、かぶりつきポケモンのカブルモです。
カブルモ→シュバルゴ、チョボマキ→アギルダー
ポケットモンスター本編の思い出。
シュバルゴは確か本編でも使ったような気がします。
むし・はがねという珍しいタイプで弱点も少なめ。
素早さは低くても攻撃と防御もそこそこ高く、使い勝手は良かったと思います。
チョボマキは特に思い出がないというか…
鎧を脱ぎ捨ててアギルダーになると素早さがかなり高いそうですが…
見た目でいえば、シュバルゴの方が好きかなあ。
結果報告
まずはビフォア。
チョボマキは、
見つけた数:264匹
捕まえた数:233匹
カブルモは、
見つけた数:220匹
捕まえた数:191匹
アフター。
見つけた数:432匹(+168匹)
捕まえた数:397匹(+164匹)
うち色違い:5匹(2.9%≒5÷168)
見つけた数:414匹(+194匹)
捕まえた数:378匹(+187匹)
うち色違い:2匹(1.1%≒2÷194)
色違いの様子
今回は色違い確率が低めでした(普段は3~4%)。
チョボマキは黄色い顔をしています。
アギルダーも同じような色味。
まあ進化といっても鎧を捨てるだけですからね。
カブルモはエメラルドグリーン?系の鮮やかな色。
もともと青もけっこう鮮やかですけどね。
シュバルゴは、鎧がバイオレット?ピンク?で派手目。
こっちも進化と言いつつ鎧を着こんでるので、ボディ部分は同じ色でした。
最近の様子
レベル50に達したことで、毎日のプレイ時間は結構減ったように思います。
まあいいことでしょう。
ちょくちょく画像を貼ってましたが、図鑑の見た目がかなり変わりましたね。
色違いが初めて手に入ったときも、大々的に図鑑登録が出てきます。
同じポケモンでも、星4、XXL、XXS、キラ、シャドウなどの全8項目が登録されるようになりました。
これをコンプリートする人も世の中にはいるんですかねえ。