一応、前科はまだありません。
犯罪のニュースが嫌いになってきた今日この頃。
強盗なんて、なかなか防げないですしね。
民家を狙った犯罪が多いので、マンション暮らしなのは良かったと思っていますが…
実家は金こそ大して持ってないものの高齢の両親だけでノー対策なので、狙おうと思えば狙えるかも。
というわけでセンサーライトでも買って設置してこようかなと思っています。
少し視点を変えて、皆さんの身近で捕まった人っていますか?
私はいなかったのですが、最近遠縁の親戚が最近飲酒運転で捕まったと聞きました。
彼は学力的には頭は良くないにしても、分別はついていると思っていましたが…
幸いにして自損事故だったみたいですが、彼がどういう処罰をくらったのかは詳細には聞いてませんし、もう会うこともないでしょう。
あとは高校の時の同級生。
卒業して6~7年経ったころに「そういえば同級生だったKだけど、放火で捕まったらしい」という噂を聞きました。
率直な感想としては「あの訳の分からなさはやってもおかしくない」と思いました。
別にKとはクラスが一緒だっただけで仲も良くなかったこともあってか、すんなり受け止められました。
被害が軽微であることはお祈りしましたが。
そう考えると、誰しも一人くらい「捕まった知り合い」がいるのかなと、ふと思いました。
ニュースになるような犯罪だけじゃなくて、細々したところも含めると。
改めて、皆さんの周りはいかがでしょうか?
私自身に傷が全くないかというとそうでもないですしね。
逮捕等とはレベルが違いますが、駐車違反と一時停止無視(未だに濡れ衣と思ってるけど)で2回、警察の世話になっています。
ついでに思う、警察の取り締まりについて。
また、うちの近所はものすごく分かりにくい直進禁止の看板があり、そこにパトカーが潜んでいるため、休みの日に家にいると多い日で5~6回はサイレンの音を聴いています。
罰金が1万円前後くらいかかるとして、日給で5~6万円稼げると考えればなかなかの売上ですね。
あとは禁煙地区に住んでいるのに、タバコのポイ捨てもかなりあります。
真面目に取り締まって、罰金2000円を貰えるなら、たぶん時給換算で数万円は取れることでしょう(トラブルも多発すると思うけど)。
後者のタバコは嫌いなので良いですが、前者の「分かりづらい禁止看板を分かりにくいところで罠を貼って待ち構える」のが正しいのか、私にはよく分かりません。
過失はある程度しょうがないとして、少なくとも故意の犯罪がなくなるといいなとは思いますが、社会に出ても想像もつかない思考の人がいますので、自衛だけはしていきたいと思います。
繁華街が近いこともあって、20時以降はなるべく外を出歩かないようにしています。
ただ早朝4~5時頃は出かけることが多いのですが、朝は朝で夜通し飲んでた輩が多いから治安が悪いんですよね…