通話サービスのSkypeが2025年5月でサービス終了だそうです。
今のMicrosoftにはTeamsがあるから、Skypeの存在理由はかなりあいまいだったんでしょう。
その割には、ここ数年で買ったWindows端末にもデフォルトでインストールされてるものもありましたが…
私自身ももう20年近く使っていませんでした。
使っていたのは西暦で言えば2005~8年ころ。
当時、ラグナロクオンラインというオンラインRPGにハマっていました。
調べたら、まだ継続しているのにびっくりですが、どれくらいプレイヤーがいるのだろうか…
基本的にはキャラクターのエモーション(絵文字・アイコンみたいなもの)とチャットによるやり取りでした。
しかしある時、ゲーム内のギルドメンバーで「Skypeを使ってみよう」という話になりました。
当時のSkypeは、私にとって画期的でしたね。
LINEどころかスマホ自体がなかったですし、携帯電話での通話は基本的に1分数十円~100円くらい。
また携帯では1対1でしか話せませんが、Skypeなら多人数でわいわいできます。
今でこそ会話・会議ツールもたくさんありますが、当時はSkypeくらいしかなかったような?
zoomなどの今のサービスと違って、顔出しはできませんでしたが、逆にオンラインゲームなどで画面も支配されている中では音声だけで十分でした。
そこからオフ会的なことにつながりましたが、それはまた別の話。
それ以外は、中学の頃の友人たちとオンラインのモンスターハンターをやるのに使ってました。
ただオンラインモンハンの思い出は、やたらと友人Nがバサルモスを狩りに行きたがることくらいで、Skypeのことはあまり覚えていません。
対面で集まって話すのとちょっとみんな話し方が違うので、違和感があったんですよね。
相手の特定(要は相手に発信したいとき)ってどうやってるんでしたっけね?
zoomならメールアドレスに招待状を送ることができますが、当時もそんな感じだったか…
とりあえずSkypeさんお疲れ様でした。
しかしSkype終了でも、巨額の含み損を抱えたZOOM株は、反応しなかったようです。
当たり前ですね。