Switchゲーム紹介のコーナー。
今回はカード&すごろく&ローグライクの「GOLDEN WARDEN」です。
ゲームの概要
動画も貼っておくので合わせてご覧ください。
ストーリーは全く説明がないので分かりません。たぶんない。
まずはプレイするキャラクターを選びます。
最初はナイトちゃんしかいません。
こちらがゲーム画面です。以降はこんな感じで進みます。
すごろくのようなタイルが並んでおり、カードに記載されたサイコロの目の数だけ進んでいきます。
カードのサイコロの目の数を進んだ後、カードごとの行動をとります。
例えばソードのカードなら、目の前の敵を攻撃。
シールドのカードなら、シールドを獲得して、敵の攻撃をブロックすることができます。
そうやって敵を倒したり、かわしたりしてHPがゼロにならないように進んでいきます。
道中に現れるショップでは、武器の強化も可能です。お金はかかります。
また、フロアを進んでいくとお宝がもらえることも。
常に効果を発揮するので、キャラクターを強化することができます。
一定数のフロアを進むと、ボスが現れます。
これらを4体倒せばクリアです。
動画はこちら
感想
難易度はそれほど高くはなく、10回目くらいでクリアできました。
最初のうちはスラッシュとか、シールドの使用、画面の見方などがちょっとわからなかったんですよね。
テンポは速いので、1回クリアするのに30分くらいでできるようになります。
(下の画像は途中で風呂に入ったせいで1時間超えてますが)
ただ、運要素も必要なので確実にクリアできるわけではありません。
まあそれでも1度クリアすると、そのあと2回連続で別キャラクターでもクリアできました。
初回クリアをすると、更に進む「ループモード」「ハードモード」が追加されます。
ただパターンはそれほど変わるわけでもなさそうなので、私は割とすぐに飽きました。
武器やサポートのパターンがそれぞれ10種類くらいですし、所持限界もすぐに来るので…
デッキ構築ともちょっと違いますし。
1200円なので、7~8時間楽しめたと考えれば十分なんですけどね。
というわけで、サクッとプレイできるという意味ではなかなか良かったです。
過去ゲーム紹介記事