今週のお題「4月1日の思い出」
今週のお題は「4月1日の思い出」です。
四月一日と書いて「わたぬき」と読む。
という豆知識を昔聞いた覚えがあったので、調べて確認したらあってました。
さて4月1日の思い出ですが…基本的には特にありません。
学生の頃は春休みですし、社会人になると新卒時に入社式があったくらいですかね。
ただ特に何をやったかは…配属先が知らされたくらいかな。
そんな会社ともおさらばしてますしね。
iPhoneで撮りためた数万枚の写真から4月1日のものを検索してみましたが、特に目ぼしいものはありませんでした。
結局、社会人以降に買ったスマホでは、4月1日=年度の仕事始まりですし、土日にでもならない限りは休むことがない日です。
唯一、2023年の4月1日は東京の皇居辺りに花見に出ていたようです。
なんで画像がこんなにくもってるのかはわかりませんが…
でも4月1日なんて花粉のピークの時期ですから、なるべく外にも出ませんしね。
世間ではエイプリルフールをやっているみたいですね。
私は元々、企業公式SNSがふざけているのは好きじゃないので、必然的に企業のエイプリルフールネタは好みません。
そしてリアルでエイプリルフールを楽しもうとも特に思えないし…
嘘なんていつでも自由につくものであって、楽しませる嘘も思いつきませんしね。
というわけで感想をまとめると、花粉シーズン&エイプリルフール=4月1日は好きじゃないということが分かりました。
新しい出会いもないですし、新しい出会いもそれほどほしくないですしね。
これは2022年の4月1日に描いた絵。