G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【観光】沖縄で食べたメシたち

最近は近所の沖縄料理屋に月2〜3回行ってるので、そこまで沖縄料理に飢えていません。

でも沖縄に行ったら、やっぱりそれっぽいものを食べたいものです。

f:id:GK_GK21:20250330163855j:image

 

 

ステーキ①

東京にも出てきているからローカル感が少しなくなってますが…

やっぱりステーキは気軽に行けていいですね。

f:id:GK_GK21:20250330163922j:image

 

ただ昔はもっと安かったイメージですが、普通に頼んだら1000円台後半の値段になっていました。

それでも安いっちゃ安いですし、味もいいんですけどね。

f:id:GK_GK21:20250330163851j:image

 

チェーン店なので入りやすいですし、昼間も空いていたので良かったです。

(首里城近くのお店)

 

ステーキ②

続いては、ステーキハウス88。

国際通りにいくつかあり、そのうちの西口店です。

読み方は不明ですが、ハチハチが多いみたい。

f:id:GK_GK21:20250330163907j:image

 

やっぱりステーキよりはちょいとお高め。

少し量を増やそうとすると、だいたい3~4千円って感じですかね。

細かいけど、「3300円(税込み3630円)」って書かれると消費税って高過ぎると思ってしまう。

f:id:GK_GK21:20250330164059j:image

 

そして頼んだのが赤身のこちら。

赤身の割には柔らかく、美味しかったです。

f:id:GK_GK21:20250330163903j:image

 

頭kashira

続いては、ステーキに飽きたので適当に入ったお店。

国際通りから少し路地に入ったところにある「頭(カシラ)」というところでした。

 

ここは沖縄料理・観光客向けというよりは、やや地元向けの印象も受けました。

ただ、これまで食べたことのなかった「ヤギ刺し」を食べられたのは良かったです。

f:id:GK_GK21:20250330163855j:image

 

あとは普通に餃子も美味かった。

f:id:GK_GK21:20250330163859j:image

 

ふチャンプルーもなかなかでした。

 

阿嘉島のタコライス

阿嘉島で食べたタコライス。

こちらは前にも少し書いた「Journey's Kitchen Ashiato」というところ。

 

タコライスも沖縄に行くと多く見かけますね。

ただタコライスの味って私の中では「ドンタコス」「ドリトス」などのチップスの味なんですよね。

まあそれはそれでうまいんですが、ちょっと飽きやすいです。

f:id:GK_GK21:20250330163913j:image

 

ただタコライス経験は人生で数度しかないので、心から美味しいタコライスに会っていないのかもしれない。

 

番外:モーニング

ホテルは素泊まりだったので、朝食はコンビニも考えましたが、せっかくなので外へ。

カフェなどもあったかも知れませんが、旭橋駅の近くで良さそうなお店を見つけました。

 

外観はこちら。

f:id:GK_GK21:20250404154906j:image

 

夜は餃子居酒屋っぽいですが、朝は定食をやっています。

場所貸しなのか、経営が一緒かどうかは知りません。

朝6時からやっているとはありがたい。

f:id:GK_GK21:20250404154913j:image

 

お値段は朝食にしてはそこそこしますが、まあ旅行ですからね。

「もの凄い鯖焼き&あさとん」定食にしてみました。

もの凄さはよく分かりませんが、味は濃いめで美味しかったです。

豚汁は着火剤付きの鍋で出てきました。

f:id:GK_GK21:20250404154859j:image

 

感想まとめ

空港で食べたA&Wは、なぜかすべてが冷め切っていてあまり美味しくありませんでした。

それ以外は、基本的に食事の面では満足です。

ただ、そういえば生魚の類をあまり食べませんでした。

島国日本の中でも、とりわけ島である沖縄ですから、魚料理も食べれば良かったかな。

〝こんな記事もあります〞