今週のお題「感動するほどおいしかったもの」
今週のお題は「感動するほどおいしかったもの」です。
なかなか難しいお題ですね、「感動するほどおいしかったもの」。
貧乏舌でもありますし、鈍感なので大抵のものはそれなりに美味いと感じますが、かといって感動するほど美味しいと感じるほどのこともなかなかありません。
更に言えば、味の違いなんてほとんど分からないですしね。
どちらかというと不味いものの方が思い浮かびます。
うに風味の豆腐とか。
こういうのは過去記事をふりかえると何かと出てくるものです。
約5年前の記事が当たりました。
そういえば、長崎の五島うどんは私のうどん人生の中でもトップクラスに美味しかった記憶があります。
また、群馬のひもかわうどんもなかなかに美味しかったですし、見た目も含めると感動に数えられるかもしれません。
回転ずしの根室花まるも、何を食っても美味しかったですね。
その自分の記事を読んで思い出した、千葉県の南房総にある「おさかな倶楽部」の刺身もかなり美味かったです。
わさびが無い方が美味しいというほど鮮度もよく、刺身人生ではちょっと感動した覚えが。
ただ生き物が相手ですから、日によって当たり外れがありそう。
ひねり出すと何とか出てきましたが、こんなものでしょうか。
神戸牛は美味しかったけど100gで1万円を軽く超えましたし、脂で胃腸をやられたし…
悪い意味の感動なら、度重なる食中毒で体験してるんですけどね。