自分への記録用。
4月30日(水)にTHE YELLOW MONKEYのライブがNHKホールで行われました。
ゴールデンウイーク中ではありましたが、私は普通の平日だったので有給休暇でいきました。
ホールツアーが更にBlock1~3の3パターンに分かれており、今回は「Block3」という位置づけ。
今回の「Sparkleの惑星X」という冠の全国ホールツアーも、これがBlock3の最終回なので当初はこの日が本当の最後。
ただ後日、Final Blockが追加されたので、実際には最後とはなりませんでした。
オープニングは配信機材のトラブルで15分遅れましたが…
セットリストはこんな感じ。
- 考える煙
- Sweet&Sweet
- 罠
- SHINE ON
- Exhaust
- ドライフルーツ
- I Love You Baby
- ピリオドの雨
- Love Sauce
- ラプソディ
- Make Over
- 月の歌
- ソナタの暗闇
- 太陽が燃えている
- Father
- 空の青と本当の気持ち
- パンチドランカー
- 追憶のマーメイド
- Beaver
曲の中では、ライブでほとんどやったことのない「ピリオドの雨」「Father」が聞けたので良かったです。
癌を克服した吉井和哉の喉の調子もだいぶ良かったようで、以前は途中で心配になるような声になっていたこともありましたが、無事に歌いきっていました。
途中裏返ることもありましたが、本人も「それが新しい味だと思って聞いてください」みたいな話をしていました。
気にならない程度ですしね。
それにしても4人の平均年齢が60歳くらいだと思いますが、それでもあれだけ体形を維持し、パフォーマンスを行えるというのは凄いなと、若い頃とは全く違う感想を持つようになりました。
次回は6月、横浜でFinal BlockのFinal回に行く予定です。
これが終わると当面ライブもないのかな。
縁起でもないけど、いつが最後になるか分からないから行けるときには行っておこうと思います。
余談
久しぶりに渋谷に行きました。
最近の渋谷は駅前再開発が進んで変化が大きいとは聞いていますが、元々大して覚えていないので、違うかどうかもよく分かっていません。
駅前(駅そのもの?)が工事でだいぶ覆われていたのと、スクランブル交差点は相変わらず人が多いことくらいしか分かりませんでした。
甘栗屋さんもまだありましたしね。
工事中のところは、全く人がいない場所も。
入っていい場所ではありましたが。
サブカルチックなビルや店が増えたような印象も受けましたが、ただそれもあまり人がいなかったように思います。
まあ夕飯時でもないので、それなりの人の出だったのかもしれませんが…
なぜか今、南国少年パプワくんのポップアップショップがあったのが気になりました。
何か復活?新作?でもあるんでしょうか。
NHKホール自体は、渋谷より原宿の方が近かったんですね。
帰りは走って駅まで行ったら、それほど混まずに電車に乗れたので良かったかな。