G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【ワークマン】リカバリーウェアを試してみる

お試し。

 

 

最近流行ってますね、リカバリーウェア。

細かい仕組みは知りませんが、繊維に金属を入れることによって体から発する遠赤外線を閉じ込めて、その効果で血流を円滑にして疲労軽減などにつながるとか。

 

興味はありつつ値段が高いので手を出していませんでしたが、ワークマンでも売られていました。

細かい値段を忘れましたが、上が1900円、下が1500円だったと思います。

f:id:GK_GK21:20250505101110j:image

 

f:id:GK_GK21:20250505101107j:image

 

説明によると、繊維に含まれるセラミックで身体から発する遠赤外線を服と肌の間に閉じ込め、それにより血流が良くなる=疲労回復・筋肉のコリを減らすなどの効果があるらしいです。

一応、一般医療機器の認定を受けています。

詳しいことを知りませんが、一定の信頼はおけるのかなと思います。

 

着てみました(風呂上りなので髪がぼさぼさ)。

私のむっちりボディには、Mサイズはかなりのぴちぴちでした。

特に鍛え上げた腕周りはかなりきつく、脱いだら肌にシワが残ってしまうくらい。

上半身はまだ画像を載せられますが、下半身のぴっちり度合いはネットに上げちゃいけない感じ。まあタイツみたいなものですからね。

そしてデザイン的には、適切な例えかわかりませんが「eスポーツ選手」感が強い気がします。

半袖だったら卓球部っぽいって表現だったかな。

f:id:GK_GK21:20250505101115j:image

 

肝心の効果ですが…

正直、よくわからないんですよね。

ぴっちりしてるけど伸び伸び素材なので、着心地は言うほど悪くありません。

これを着て寝てみましたが、少なくとも実感するほどの効果は感じません。

ただぴっちりし過ぎなせいか、血行が良くなっているせいか、はたまた偶然か、寝ている間に身体を掻きむしっていたようです。

ただこれは私がアトピー持ちであり、花粉のシーズンで痒みが増している日とたまたま重なっただけかも。

 

こういうのの効果実感って難しいですよね。

毎日同じくらい疲れているわけじゃないですし、比較実験ができません。

それに衣服以外の要因、温度、湿度、時間帯、たまたま近所ではしゃいでる人がいた、食事の内容、などなど、他の要因が異なるので、よっぽど劇的な効果がないと実感するのは難しいと思います。

 

冒頭にも書きましたが、リカバリーウェアはとにかく高いですね。

一番有名(?)なBAKUNEは上下2万円くらい、シックスパッドのものも15000円くらいします。

あれはパジャマなのでもっとゆったり着るものですが、そんな高いものはそう簡単に買えないですし…

 

テレビ番組だったか、有名リカバリーウェアの販売担当の人が商品説明をしていました。

そのひとつひとつが、効果があると言われています、思われます、という言い回しなんですよね。

その程度と割り切って、このくらいの値段のもので何となく意味はあったかな?と思えるくらいがちょうどいい気がします。

あとは着心地がいいかどうかくらいですかね。

20~30年したら、超・劇的に変わるものができるかもしれませんが、それは服よりもお薬の方が効きそうな気がしています。

〝こんな記事もあります〞