G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【マッサージ】「ゴリラのふたつかみ」を試してみる

ウホ。

 

 

今回試したのはこちらの「ゴリラのふたつかみ」です。

f:id:GK_GK21:20250526194030j:image

 

締め付けるパワーが強いことで「ゴリラのひとつかみ」がだいぶ売れたみたいですが、こちらは新型のふたつかみです。

ふたつかみと言っても2個分付いているわけではなく、ベルトが長くなったので、ふくらはぎだけでなく太い腿部分にも使えるようになったものです。

f:id:GK_GK21:20250526194034j:image

 

Amazonや楽天だと定価6900円に対して、8000〜9000円で売られていました。危ない。

 



 

下の突起部分はマジックテープで位置を変えられるので自分で調整します。

どこがいいのかは分かりませんが、これでツボなどを押し込むイメージ。

白いタグは太もも、ふくらはぎの当てるべき場所を示しています。

極端に位置がずれると体にも良くないんでしょうね。

f:id:GK_GK21:20250526194027j:image

 

それでは脚に巻いてスイッチオン。

最初は緩めのジャージを履いて太ももにやってみたのですが、MAXでもまあこんなもんかという感じでした。

 

しかし。

生足状態&きつめに巻いてみて、ふくらはぎに装着。

更に突起の位置がジャストフィットすると本当に痛いですね。

MAXパワーではとても耐えられなかったので、最小の力でやってみました。

それでもこれくらい後が残るので、たぶん素肌でやらない方がいいです。

下は分かりにくいですが、私の太ももと突起で付いた跡です。

f:id:GK_GK21:20250526194024j:image

 

で、肝心のマッサージ効果。

やってるときのパワーが強いので、外すと絶対にスッキリはします。

こんなにも締め付けられたら、そこからの解放感は強いに決まってますけどね。

なので、単に強い締め付けが解かれた時に感じる「軽さ」なだけの可能性も否定できず、トータルでプラスかマイナスかはまだ分かりません。

でもスッキリした感じはするからいいのかな。

別に立ち仕事でもないですし、ここ数週間はずっと具合が悪く運動量も少ないので、あまり足を使ってないから…

疲れてるときにやれば、効果が分かるかもしれません。

 

まあ実際のゴリラは握力500kg以上あるそうなので、私の脚くらい握ったら爆発できるでしょう。

腕にも使えそうですが、正しい使い方ではないのでちょっと怖い。

 

ゴリラの思い出

「俺はねえ、ゴリラが好きなんだ。誰もいないときにゴリラが見られる、この瞬間が好きなんだ。」

 

と、早朝の動物園に納品のバイトをしている際に、同僚であり友人でもあるN君が言っていました。

だからなんだって話でもないけど、私はそんなにゴリラは好きではありません。

類人猿全般が可愛いともかっこいいとも思えないんですよね。

でもその中ではゴリラが一番いいかなあ。

〝こんな記事もあります〞