G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【Switch2】買って開けて、ちょっと遊んだよ

やってみよう。

f:id:GK_GK21:20250607170750j:image

 

 

ニンテンドーストアの抽選に2回ほど挑戦したのですが、その時点ではハズレ。

あとはヨドバシやAmazonなどもやっていたのですが…

知人も同じようにバラバラと申し込んだら合計2個当たったらしいので、1個を定価で譲り受けました。

ありがたいですね。

思ったより箱も小さかったですね。

f:id:GK_GK21:20250607170750j:image

 

本体がこんなもんだから、まあ確かにそうか。

f:id:GK_GK21:20250607194007j:image

 

さて、気になったのは初期設定と旧Switchとの連携です。

私はこういう初期設定とかデータ移行ってけっこう面倒くさいんですよね。

特にデータ移行が無事にできるか不安でしたが…結論はかなり楽でしたね。

ポチポチと数分間、新しいSwitch2をいじると、連携モードになります。

そこで旧Switchを近くに置いてポチポチすると、データ転送が始まります。

私は数十本のゲームデータが15分くらいで移動完了しました。

f:id:GK_GK21:20250607170757j:image

 

合わせて、SDカード内のスクショや動画が移動できました。

移動の時だけは、SDカードの「Express」(?)じゃなくても移動可能。

まあスクショ等は、別に移動しなくても良かったんですが‥8000個以上もファイルがあったとはね。

f:id:GK_GK21:20250607170753j:image

 

それも小一時間、外で食事して戻ったら終わっていました。

そしてちょっとプレイしてみました。

せっかくなので、DL版がセットでついてきた「マリオカートワールド」をプレイ。

 

やっぱりグラフィックはきれいでした。

リアルというよりは綺麗という印象。

昔のハード、例えば64はポリゴンがギザギザでしたが、一切そういうのはありません。

道路のひび割れの再現とかは、個人的にはどうでもいいんですがそういうところも表現できています。

 

キャラクターもかなり増えていました。

カニってマリオブラザーズ時代の、あのカニですかね。

 

そしてレースではキャラクターが24人まとめて走ります。

スーファミの頃は8人だけでしたが、やっぱり処理速度が高いんでしょうね。

コースの造り、ギミック、アイテムなど何の支障もなく処理されていきます。

 

一方で、今のところは劇的に変わったかと言われるとそんなこともなく。

プレイするゲームにもよるんでしょうが…

Switch2で追加された機能のゲームか、グラフィックのリアルなゲームもこれからやっていこうかな。

〝こんな記事もあります〞