G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【ガンダム】「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」の話ではない

uの数は覚えない派。

 

 

久しぶりにガンダムシリーズでも見ようかなと。

最近話題のジークアクスを見ていたら、第二話で初代「機動戦士ガンダム」の第一話のifストーリーみたいなのが始まりました。

初代では達成できなかったのですが、サイド7でシャアがガンダムを奪うのに成功した、という話ですね。

その後、ジークアクスではジオンが勝利した世界線で話は進んでいくんですが…

それはそれとして、そういえば初代ガンダムを最近見ていない。

 

改めて初代ガンダムを見直してみると、けっこう面白い。

最初に見たのは、中学生くらいの頃。

ガンダムシリーズはテレビでSEEDがやっていて、それが流行っていたので見たものの、そこまでではありませんでした。

そこで、そういえば初代ガンダムは教養として知っておいた方がいいにと思い、高校になってレンタルのVHSで全部見ました。

ビデオテープ、懐かしい。

で、当時もそれなりには面白かったのですが、正直いきなり話がよく分からなかったんですよね。

ザビ家の支配とか、シャアとの関係とか。

それが今となっては一応ひと通り理解しているので、楽しみ方に余裕が出てきました。

ジンバ・ラルとかキャスバル坊やとかも、名前だけ割と突然出てきますからね。

 

結局そのまま見続けて、今は30話くらいまできてしまいました。

そろそろマ・クベが戦闘に出てくるころかな。

一方で、ジークアクスは第3話くらいで終わってます。

ジークアクスは、戦闘時にニュータイプ要素が前面に出てくるせいか、やたらとキラキラして少し疲れるんですよね。

初代ガンダムも、ニュータイプ論争になってから少し心が離れました(そっちが描きたかったのかもしれませんが)。

 

たぶんこのままいくとZガンダムまで見そうなので、ジークアクスはいつになるやら。

THE ORIGINシリーズも見たかったのですが、NetflixでもAmazonPrimeでも配信がないみたい(追加料金ならあるけど)。

SEED以降のガンダムも一切見たことがないので、その辺りも見ようかなあ。

〝こんな記事もあります〞