現役の選手名が3人言えない。
阿部や藤川、三浦が気づいたら選手じゃなくて監督でした。
それくらい、私の中でプロ野球知識はありません。
12球団が言えるくらいがギリギリ。
先月もZOZOマリンには行ったんですけどね。
さておき。
今、メジャーリーグファンと日本のプロ野球ファンはどっちが多いんですかね?
Amazon primeのコマーシャルで「週末はメジャーリーグで活躍する日本人の試合を配信!」とやってましたが、
世界的には圧倒的メジャーリーグ人気でしょうけど、日本人向けっぽいし…
それなら日本のプロ野球の方がニーズありそうだけど。
ただ、日本のプロ野球だとファンが12分割(均等ではないにしても)、大谷翔平だと大抵の野球ファンは共通して好き➕野球に興味薄いそうも食いつくことを考えると、ニーズは高いのかも。
野球ファンの減少なんて私が子供の頃から言われています。
それでも小中学生の頃、20~30年前にはテレビのゴールデンタイムは野球中継がやっていたように思います。
今、野球ってWBC以外はテレビでやってるんでしょうか?
ネット配信も含めると、スポーツ専用チャンネル以外ではやってなさそう。
やっぱり今の子どもが野球を好きになるのってなかなか難しい気がするんですよね。
接点がないですし、ちゃんとやろうと思うと人が足りないし。
サッカーは正式じゃなければただボール蹴っていればいいですが、野球はキャッチボールだけでは魅力は守備側だけになってしまいます。
かといって、バットとボールを持ち出せばカミナリさんに怒られますしね。
親がやらせようと地域の少年リーグに入れるくらいでしょうか。
野球のプレイ人口、ファン人口も調べずに書きなぐっていますが‥
そして私も野球よりはバスケットボールの方が見ていて面白いです。
変にテレビ中継に慣れちゃってるから、球場で見ても遠いし小さいし…
そんな野球への思い入れのない私の、野球への思いでした。
きっかけはアマプラのCMみただけだから、オチも意味もないよ。