G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【ポイント】ポイ活をしよう(初心者)

お金がないからね。

 

 

ポイ活。よく分からないんですよね。

これまではほとんど楽天とヨドバシのポイント、強いて言えば少しPayPayで生きてきました。

しかし、いろんなものにお金もかかるようになってきているので、少しポイントを意識してみようかなと。

 

dポイント

まずdポイントを貯めてみようと思って、アカウントをこさえてみました。

ちょっと前までは、ドコモと契約してないと意味がないのかと思ってました。

Amazonで貯まるのと、マツキヨでマツキヨポイントと同時に貯められた気がします。

また、リクルート系のサービスとも連動するっぽい。

NTTの株主優待でもポイントが貰えるみたいですが、保有期間が一定の長さないといけないので、まだまだです。

ただ、d払いをしたことがないので、いつどうやって使うのかは分かりません。



 

JR東日本

続いて、JR東日本。

JREポイントは、マイナンバーカードだったり時差定期だったりで、血行溜まっていましたが、今回はJREバンクにも口座を作ってみました。

JR東日本は元々、アカウント周り(ログインとか、サービス連携とか)のUIが超・使い勝手が悪い印象です。

JREバンクもけっこう苦労しましたが、何とかできました。

ただ、相変わらず説明がよく分からないので、まだメリットを実感できていません。

駅レンタカーが、JREバンクのデビットカード払いだと20%オフになるみたいなので、まずはそのメリットを享受したい。

50万円残高があればいい説も聞きましたが、果たして特典はつくだろうか?
f:id:GK_GK21:20250623193325p:image

UFJ

次は三菱UFJ銀行のエムット。

三井住友銀行のOliveがやたらと流行っているので、その対抗馬として出したんでしょうね。

住宅ローンがUFJなのもあって、そっちも手を出してみようかなと。

まずは増やしたくなかったけど、UFJニコスカードを作成。

f:id:GK_GK21:20250630053242p:image

 

しかし…専用アプリまであるのに、何にいくら使ったのか見られない?

ショッピング枠が100万円なので、差し引きで一応出せますが…今は1回しか使ってないからいいけど、合算されたら分からない…

 

カードが届く前から「今月の引き落とし額・利用明細はこちら!」みたいなタイトルのメールが届いたり、逆にカードが届いたのに「カードを申し込むなら今ですよ」みたいなメールが来たり。

もちろん、多少の時差があるのは仕方ないですけど、利用明細が先に届くのはおかしいとは思うんですよね。

 

イオン系列

一番良く分からなかったのは、ミニストップとWAON。

これまでも、WAONやオーナーズカードでチャージやポイントは溜まっていたのですが、それ以外にもミニストップでも溜めたかったんですが…

ミニストップとイオンペイ、WAONとそのチャージ額…など全ての結びつきがどうなっているのかよく分かりませんでした。

ミニストップのアプリ自体はPaypayと連動も可能なので、そっちで使えているのですが…

だから何がお得なのか分かりません。

イオンのお買い物アプリとそのアカウントも持っていましたが、もはやその辺りの連携状況が分からなくなりました。

f:id:GK_GK21:20250623193115p:image

 

まとめ

というわけで、大半が使いこなせていません。

たぶんもっといろんなところで小銭相当のポイントは稼げるんでしょうけど、あまり気にし過ぎても嫌になりますしね。

程々に手を出して、面倒になったり疲れたりしたらサッと手をひこうと思います。

〝こんな記事もあります〞