G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【ゲーム】手を出したら終わるかもしれない

パソコンを買い換えようかな。

 

 

その前に私とゲームの付き合いの歴史。

1985年生まれなので、世代で言えば初代プレステ&ニンテンドー64の末期くらいでしょうか。

スーファミは買ってもらえなかったので、ファミコンとゲームボーイから、PS、PS2ときて、その次にスーファミが手に入りました。

高校時代にPS2、大学でゲームキューブとPSPをやってた記憶があるので、そっちがメインかも知れませんが。

その後数年ブランクがあり、Switchが出始めて品薄だった頃に、またゲームに返り咲きました。

 

その間、PS4、PS5やSteamには手を出さずにきました。

大人だったので金銭的には買えたんですが、それよりも時間的な理由。

特にSteamのゲームに手を出したら、ニンテンドー以上にインディーゲームもあるでしょうから、延々とやってしまいそうです。

時間潰しには最高だと思いますが、一方で生きる時間が減りそう。

そもそも歯止めが効かないのが問題ですが、それはまだ40歳児だから仕方ないとして。

 

それで話をパソコンに戻します。

最近copilot+のパソコンを買おうと迷ってるなか、「どうせ高い金出して買うならゲーミング要素も入れようかな」と考えだしています。

でも本気のゲーミングPCだと青天井に高いイメージですが、逆にそこまで高スペックを要求されるリアルゲームはあまり興味ないので、今のパソコン環境でもSteamはかなり楽しめちゃうんですよね。

 

さてどうしたものか。

と迷ってるうちはパソコンも買わないし、Steamには手を出さないので、当面は迷っていた方がいいかもしれない。

でも、Steamアカウントを作ったら終わりの始まり。

〝こんな記事もあります〞