G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

今週のお題「ゲン担ぎ」について

今週のお題「ゲン担ぎ」

 

してません。

で終わってしまうのもあれですので、少し調べてみました。

 

ゲン担ぎの由来

ゲン担ぎ。漢字で書くと、験担ぎ。動詞では験を担ぐとも言いますね。

元々は「縁起を担ぐ」が、江戸時代流行の逆さ言葉でエンギ→ギエン→ゲンになった説が有力だそうです(Wikipediaより)

銀座がザギン、六本木をギロッポン的なことは昔からあったのですね。

 

「験」は仏教で修行の効果を表すそうです(これもWikipedia)。

仏教で山ごもりする人などを「修験者」とも言いますが、そこから来ているのですね。

 

ゲン担ぎの方法(拾い物)

いろいろあるみたいですね。

■勝負の前にカツ丼を食べる

■負けるまでパンツを換えない

■玄関を出るときは右足から

■財布にヘビの皮を入れる

列挙したらキリがありませんね。

 

ゲン担ぎとイップス

縁起というのが、分かるようで分かりません。

大人になると神社や寺に旅行等でよく行くようになりましたが、

そこで参拝をするかというと、ほとんどの場合しません。

 

ただ、ゲン担ぎ=神仏頼みではないですよね。

少し前、ラグビーでボールを蹴る直前の五郎丸ポーズが流行りましたが、

あの「ルーティーン」も一種のゲン担ぎと言えるような気がします。

 

精神的な原因でプレイができなくなる「イップス」という状態がありますが、

その反対にあるのがゲン担ぎに近いと思います。

要は、自分がいつも通り又はいつも以上に力を発揮できる「ような気がする」という強い思い込みこそが大事なんだろうと。

ゲン担ぎをすることで、自分に平常心を取り戻す・鼓舞するなどの効果があるのでしょう。

 

オリジナルのゲン担ぎがあった方がいいかも

私は勝負ごとに出た経験も少ないので、緊張する場面も少なかったです。

といっても、こういう「心の拠り所」みたいなものを一つ決めておくのは良いかもしれません。

 

いつでもどこでもできそうなことで、オリジナルで考え出そうかな。

面白いゲン担ぎ・ルーティーンを考え付いた所で、

「良い事を引き起こすんだ!」と信じないと意味がないので、

奇行に終わらないようにしないと。

〝こんな記事もあります〞