カフェ
カフェ巡りのコーナー。 今回は浅草にある「ふなわかふぇ」です。 場所など 浅草の観音通りの向かい辺りです。 浅草駅で地上に出れば比較的すぐ。 雷門も見えるくらいの距離です。 和菓子屋である「舟和」さんのカフェなので、持ち帰りメニューも売られてい…
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県千葉市・イオンモール幕張新都心にある「mipig+cafe」です。 いわゆる動物カフェのミニブタ版ですね。 場所など 中に入る ミニブタとのふれあい 感想まとめと過去カフェ記事
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県市原市の南部にある、「このいかふぇ」です。 場所など メニューなど 月崎駅
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県市原市、五井駅前にある「こみなと待合室」です。 場所など メニューなど 店内の様子 最近のカフェ記事
カフェ巡りのコーナー。 今回は、新潟県弥彦村でたまたま見つけた「旅空cafe-YAHIKO-」です。 旅空cafe -YAHIKO-の場所 スパイスカレーと檸檬 テラス席で食べる 過去カフェ巡り記事
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉市・西千葉駅の近くにある「カフェ ル・グレ」です。 フランス語は全く知識ない中で調べてみると… 「ルグレ」=未練・後悔ですが、「ル・グレ」=お気に入り・感謝という意味のようです。 ル・グレの場所など ランチタイム…
カフェ巡りのコーナー。 今回は日本最南端の有人島、波照間島にある「そばカフェ・あとふそこ」です。 これまでの74のカフェ巡りのコーナー記事でも、1番行きにくいかもしれませんね。 そばカフェ・あとふそこの場所など 店内の様子など メニューと食べたも…
カフェ巡りのコーナー。 今回は東京都文京区にある「謎屋珈琲店」です。 最近、このブログは謎解き関連の記事が多いですね。 謎屋珈琲店について システムなど 謎解き 過去カフェ記事
お題「お得なモーニングが大好きです。モーニングをやってるお店を教えて下さい!」 「はてなブロガーのお題」です。 喫茶店のモーニングについてということで、私のモーニング事情をつらつらと。
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県市原市にある「カフェ ダボハウス」です。 カフェと書いてあるのでカフェです。 ダボハウスの場所など 梅塩バターらー麺 ダボとは? 最近のカフェ巡り
カフェ巡りのコーナー。 今回は神奈川県海老名市にある「2343Department」というところです。 場所 ガレットとクレープ ビナガーデンズパーチ (おまけ)筋トレのコーナー ※コメントにて、ビナガーデンズ・ピーチじゃなくて「パーチ」との指摘をいただき、修…
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉市中央区にある「チヒイロスパイスカフェ」です。 名前の通りスパイシーです。 場所 カレー専門 スパイスがいいね 夏と辛い物
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県千葉市(中央区)にできた「Dining Cafe Meets」です。 できた、と書いたのはオープンしてまだ一か月未満だからです。 場所など ランチメニュー 肉 ケーキを買って帰る 過去カフェ記事
カフェ巡りのコーナー。 今回は東京の日本橋・福徳神社のすぐ隣「茶屋水戯庵」です。 地下にあるレストラン&バーが拡大した感じのようです。
カフェ巡りのコーナー。 今回は長野県長野市、善光寺の中にあった「お休み処」です。 厳密には、大勧進(だいかんじん)というところのようですが、看板に「善光寺」とも書かれておるのう。
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県千葉市の千葉駅近くの「路地裏カフェ」です。 あくまで私には、ですよ。 路地裏カフェの場所 ランチの路地裏プレート ひとりで行くところではなさそう
カフェ巡りのコーナー。 今回は鹿児島ひとり旅中に通過したマミーズカフェです。 やられたね(いい意味で)。 マミーズカフェの場所 焼き芋シェイクを飲む マミーのパワー
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県香取市にある「いっぷく堂」です。 さつまいも農家の女性3人で起業した…というのがイチオシのようでした。 今回はさつまいもです。 千葉県でも成田付近はさつまいもの産地です。 元々、火山灰でできた地層なので、さつ…
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県九十九里町にある「sghr cafe」です。 菅原さんがやっているのでsghrなのですが、読み方は「エスジーエイチアールカフェ」だそうです。 ガラス製品紹介もあるよ。 sghr cafeの場所 ガラス工房が営むカフェ ガラス製…
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉駅近くにある「MADHUTTER」です。 カフェ&バーだそうですが、この時は酒類提供禁止です。 ちなみにMADHUTTERは「違法な物質の売人」という意味だそうです。 ひぇ。 MADHUTTERの場所 ランチはカレーメイン 内装がオシャレ…
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県いすみ市にある「ライステラスカフェ」です。 マクロビについて、間違った説明があったらごめんなさい。 後は個人の感想です。
カフェ巡り未遂のコーナー。 先にネタバレすると、今回は実際にはカフェには行っていないので「未遂」ですし、ナンバリングもしておりません。 ガーデンカフェ・リプル 熱海プリンカフェ2nd 熱海プリンを食べる おまけ 関係してそうでしてなそうで、少しし…
カフェ巡りのコーナー。 今回は栃木県宇都宮市にある「ROCKSIDE MARKET」です。 ハードロックカフェじゃないよ。 ROCKSIDE MARKETの場所 意外とオシャレな空間 ガレットをかじる お土産は大谷石グッズか益子焼か 過去カフェ巡り記事(ひとり旅Mix)
カフェ巡りのコーナー! 約100日ぶりです。 今回は埼玉県所沢市の角川武蔵野ミュージアムにある「角カフェ」です。 いもです。
突然ですが、このブログ「G-log 日々思うこと」が3周年を迎えました。 というわけで、3周年に思うこととお知らせ(ダイマ)です。 ちなみに今さらですが「じーろぐ」と読むようです。「ごーろぐ」と迷いました。 過去の周年記事 3周年を迎えて ここ1年で…
カフェ巡りのコーナー。にゅる。 今回は千葉県香取市にある「ザファームカフェ」です。 グランピング施設として栄えているよ。 香取市は佐原市と間違えられるけど、佐原市と他町が合併して香取市になったんだ。 (千葉県民らしい豆知識) ザファームカフェの…
カフェ巡りのコーナー。ブルーフォレスト。 今回は、新青森駅の改札外にあるカフェ「水とコーヒー」です。 水とコーヒーの場所 白神山地の美味しい水 メニューなど 白神山地の水 他のカフェ巡り記事(北国編)
コロナ禍によって、めっきり喫茶店に行く機会もなくなりました。 そんな中、久しぶりの喫茶店、久しぶりのコメダ珈琲にて期間限定商品「コメ牛」を食べました。
カフェ巡りのコーナーーー。---。 今回は千葉県酒々井町にある酒蔵カフェ「酒々井まがり家」です。 古民家との相性もありますし、最近は酒蔵とカフェの併設も増えてるんですかね。 酒々井まがり家の場所 食べる。飲む。 酒々井町と飯沼本家について 他の…
カフェ巡りのコーナー? なのか分からないくらいカフェ要素が薄いです、今回。 箱根の大涌谷にある「涌わくキッチン&カフェ」に行った話です。 「わくわく」と「涌く」がかかっている、超面白い店名です。 涌わくキッチン&カフェの場所 黒一色なメニュー …