お金
お金の話です。
今週のお題「ビフォーアフター」 今週のお題はビフォーアフター。 あまりピンと来てませんが、何か書いてみましょう。
ちょっと整理。
お金ではあるが、このままでは不良債権化しそう。
今さらですが、7月のAmazonプライムデーで買ったものたち。 自分の記録用ですね。 アフィリエイトリンク満載ですが、必ずしもおすすめではありません。 はじめに ゲーミングモニター タワー型コンセント 服 ケーブル 望遠鏡 サウンドバー 欲しかったのに買…
7月は昇給しました。
6月はボーナスが出ました。
今週のお題「人生で一番高い買い物」 今週のお題は「人生で一番高い買い物」ということで、思い出を振り返ろう。
今週のお題「買いそろえたもの」 今週のお題は買いそろえたもの。 揃えたってほどでもないですが、やる気になれば結構できる環境にはあるのかなという話。
時々お金について書いていこう、これからのぼくは。
今週のお題「自分に贈りたいもの」 今週のお題は「自分に贈りたいもの」だそうですが、バレンタインデーにちなんで…ということらしいです。 それを無視して、普通に自分に贈りたいものについて。
金、金、金。金さえあれば。
命の次に大事というよりもむしろ同等、もしくは不可分の存在として「お金」です。 家族・友人がいないもので。
新しいサービスを使ってみようとして、無駄足に終わった話。 これだからLINEは信用できねえ。
今週のお題「買ってよかった2021」 今週のお題は「買ってよかった2021」、つまり今年買ってよかったものです。 記憶として覚えている限り、もしくは記録としてブログに残っている限りで挙げてみたいと思います。
一線をちょびっと超えている気がする。
もはや意味があるとは思ってないのですが、飲食店の方々は真面目ですね。 風評被害というか、実害も含めて恐れている部分もあるとは思いますが。
先日、5歳下の後輩から相談を受けました。 「今月の手取りが〇〇円しかありません」と。
職位は上がってないんですけどね。
今週のお題「100万円あったら」 今週のお題は「ここに100万円があります」「100万円あったら」です。
LINEスタンプの売上のお話。
最近のイオンにある「レジゴー」という、新しい買い物方法を試してみよう。
今回は、Twitterで有料広告を打ってみた話です。 5000円も払っています。 対象となるツイート インプレッションは増えていく インプレッションとエンゲージメントは増える プロモーションの最終結果(データ) 得たものと感想 LINEスタンプを売って、そのお…
お題「#新生活が捗る逸品」 さて、今週のお題は「新生活が捗る逸品」です。 新生活を迎える 新生活を創り出す 話を戻す その他
毎度おなじみポケモンGOコミュニティディ結果報告。 今回は、コマドリポケモンのヤヤコマです。 ついでに、この間のカントーツアーイベントについても書きたいと思います。 ヤヤコマ⇒ヒノヤコマ⇒ファイアロー 結果報告 色違いの様子 カントーツアーのお粗末…
「お金の流れでわかる世界の歴史」 大村大次郎 著 世界史を学ぼうとしては、ネアンデルタール人くらいで力尽きていました。 今回はオーディブルで聴いてみたので、勢いで一通り聞くことができました。 ただ、中世・近世ヨーロッパ+その後の時代の話題が多か…
現金を手にする・目にする機会は徐々に減りつつありますが、やはり実物には実物の良さもあるんだなあと思った話。 80万円 数字と現金と 銀行員時代の思い出
今週のお題「ふるさと納税」 今週のお題は「ふるさと納税、どこにする?」です。 「今さら聞けないふるさと納税って?どうやるの?お得な自治体は?」みたいな、超つまらないタイトルの記事が流行りそうなお題ですね。 書き出しからケンカ腰で恐縮です。 以…
久しぶりの仮想通貨ネタ。 法的には、2019年以降、暗号資産と言うらしいですけどね。
今週のお題「あなたが今年買った神アイテムは?」 今年の消費振り返り 今年買って良かったものNo.1は? キャンプグッズ 他に買ったものとまとめ タイトルについて。 先日、「最強」と「超」が安っぽいタイトルという話もしましたが、同じくらい「神」も安く…