考えたこと
今回は緩めのテーマです。
昨日の記事が死生観(といいつつ少し逸れましたが)だったので、今回は「男女の友情について」です。 たまには思想系記事が続いてもいいじゃない。
武士道とは 死ぬことと見つけたり 修羅道とは倒すことと見つけたり 子どもの頃にかなりやった、サムライスピリッツ(ゲームボーイ版)のオープニングで毎回流れるメッセージです。服部半蔵が好きでした。 タイトルと記事内容とは関係ありそうで、それほど関…
「Iの悲劇」 米澤穂信 著 米澤さんは読みやすいので、最近よく読んでいます。
はてなブロガーのお題(β版)というのがあり、そこにはいくつかのお題が示されておりました。 前にも一度やりましたが、今後も定期的に取り組もうかと思っています。 今回のお題はこちら。 お題「大失恋をしたときどう立ち直りましたか?」
一定の価値はあると思います。
今週のお題「カバンの中身」 今週のお題は「カバンの中身」「カバンに何入れてる?」です。
一粒の砂も、ひとりの人間も。
ふっと思ったことや感覚的で分かりづらいことを書きなぐるコーナー。
最近はルッキズムの台頭で、デブは禁句なんだろうか。
そりゃ若者には売れなくなりますね。
これを書いているのは9月1日の防災の日です。 たまには〇〇の日に触れてみようかなと。
10年前に150円くらいで買って使っていた茶碗が欠けた。 単なる安価な工業製品に過ぎなかったものが、急に自分の物に思えた。
もう軽自動車かレンタカーでもいいかな。
タイトル通りです。
このブログは古今東西の書物を読んだ感想を綴るブログです。 嘘です。古今は時々ありますが、東西は東洋日本しかないですしね。
今回は久しぶりにこのブログの原点に立ち返り、「〇〇について思うこと」シリーズ。 今日のテーマはジーパンについて思うこと。
タイトル通りですが、感想まとめです。 全体として 少しだけの苦言として 過去記事
最近のニュースを切るコーナー。 今回は、ファスト映画です。 書いてみたら、当たり前のことしか書いてませんでした。
最近のジェンダー論のよくわからなさ。
みんな大好き、筋肉の話です。
わかりづらくて答えのない話。
また好きではない言葉の話です。 このブログにはよくある話ですね。
流行り廃りは世の常だけど、流行りばかりじゃ面白くない。
昨日の記事では、ジョジョリオンという漫画の感想を書いてるんですけどね。
今回は珍しく、データをきっかけとしたお話です。
みんな大好き、筋肉の話です。
冒頭には、美しい日本の景色を置いておきます。 今回はほぼ、適当にネットのニュース記事等を齧り読んだだけで出来上がっています。
前にも書いたかもしれませんけど、WEB広告に関する愚痴です。
鹿児島旅行記。今回は桜島に訪問です。 登れる訳じゃないので、そんなにボリューミーではないですけどね。 桜島と煙 桜島に上陸 展望台へ向かう 桜島について学べる ジオパークを歩く 猫たちが多い桜島