G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

2024-01-01から1年間の記事一覧

【今週のお題】「2024どんな年だった?2025どんな年にしたい?」

今週のお題「2024どんな年だった?2025どんな年にしたい?」 要はゆく年くる年ですね。 体調面 お金 旅行 総括

【西表島】仲間川のマングローブ・クルーズに乗る

書き忘れ。

【看板】動物看板と豚シェフを探せ

行き詰まり。

【ひとり旅】竹富島を自転車で周る

2時間弱くらいの滞在でした。 竹富島 西桟橋 なごみの塔 星砂の浜(カイジ浜) その他 感想まとめ

【御献体】医者の献体写真関連のニュースを見て

ニュースを斬るシリーズ。 ではなくただの感想です。

【今週のお題】「買ってよかった2024」

今週のお題「買ってよかった2024」 今週のお題は「買ってよかった2024」です。

【定期】またまた食中毒

毎年一回くらいなってる気がする。 あまり綺麗な話ではないです。

【居酒屋】石垣島・居酒屋てっぺんに行く

今のところ2連続訪問。 場所など 食べたものたち おまけ

【離島】イリオモテヤマネコを学ぶ(西表野生生物保護センター)

知識を学ぶってほどじゃないんですけどね。 場所など 中の様子 イリオモテヤマネコ 感想まとめ

【南北】南の島の最北端・平久保崎に行く

南の最北。 平久保崎の場所など 先っぽの様子 かーら家食堂

【離島】牛に引かれて由布島参りに行く

離島(大)から離島(小)へ。 由布島について 島の様子 不思議 感想まとめ おまけ

【離島】石垣島・川平湾でグラスボートに乗る

川平湾自体は行ったことがあるんですけどね。 川平湾の場所など グラスボートに乗るには 出航 感想まとめ おまけ

【カフェ巡り87】石垣島「CACAO&Salty MARKET 石垣」

カフェ巡りのコーナー。 今回は石垣島にある「CACAO&Salty MARKET 石垣」です。 場所など 1階は物販、2階にカフェ 2階の様子 カフェ巡り過去記事

【カフェ巡り86】西表島の隣の由布島「由布島茶屋」。

カフェ巡りのコーナー。 だいぶ久しぶりですね。

【今週のお題】「読んでよかった・書いてよかった2024」

今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 今週のお題は「読んでよかった・書いてよかった2024」です。 ふりかえり系ですね。

【ランチ】生まれて初めて弁当をこさえた

人生で初めて。

【Amazon】プライム会員で得した分の金額がきたけど

今年のまとめのひとつ。

【食事】プロントがやるキッサカバに行く

気になってはいたんですよね。

【買い物】Amazon・ブラックフライデーで買ったものたち

いくつかピックアップしてみます。 トラックボールマウス(ハンディタイプ) CIOの充電器 人感センサーのライト どん兵衛プロ 弁当箱 まとめ

【Switchゲーム紹介161】「くにおくんの三国志だよ 全員集合!」

Switchゲーム紹介のコーナー。 今回は老舗ベルトアクションのくにおくんシリーズより、「くにおくんの三国志だよ全員集合!」です。 ゲームの概要 ストーリー 感想まとめ くにおくんシリーズ

【THE】尻が痛い

痛い

【今週のお題】「今年の目標どうだった?」立ててない。

今週のお題「今年の目標どうだった?」 今週のお題は「今年の目標」です。

【読書感想】「いけない」。写真に隠された真実。

「いけない」 道尾秀介 著 概要 感想

【工芸】ポケモン工芸展に行く

前回は予約なしで入れなかったからね。 ポケモン工芸展の概要 展示内容 グッズ 感想まとめ

【イマーシブ】12月にできたばかりの「IMMERSIVE JOURNEY」でエジプトに行く

またXRの話ですが、今回が1番大掛かりかな。 「IMMERSIVE JOURNEY」の場所など アソビルについて IMMERSIVE JOURNEY 映像について 安全性 実際の空間 感想 イマーシブシリーズ

【ひとり旅】どこかにビューーン3回目の感想まとめ

まとめてみよう。

【今週のお題】「手土産」。あまり持って行くことがないけれど。

今週のお題「手土産」 今週のお題は「手土産」についてです。

【事例】その道では有名なオガール紫波に行ったけど

説得力を得るために。 オガール紫波とは 施設を見てみる ひとつの街を形成 感想まとめ

【寺】世界遺産の一角、毛越寺(もうつうじ)に行く

「けごえ」じゃないとは思いましたが、「もうつうじ」とは読めませんでした。 アクセスなど 境内の様子 庭園の様子 感想まとめ おまけ1:ポケふた おまけ2:白頭巾集団

【金】中尊寺に行き、再び金色堂を見る

6年ぶり2回目。 タイトルは「かね」ではなく「きん」と読んでください。 中尊寺の場所など 駐車場から登って行く 金色堂に行く 感想まとめ 余談

〝こんな記事もあります〞