お店
たまには新スポット情報をお伝えしないとね。 新オープン「羽田エアポートガーデン」 お店の様子など 飲食は大混雑 終わりに
東京都心にはアンテナショップがたくさんありますね。 今回はその中で、日本橋長崎館に行きました。 日本橋長崎館 ランチ お土産 アンテナショップ記事 僕と長崎県(過去記事)
以前入っていたエニタイムフィットネスを辞めたのは、2020年の夏でした。 それから2年、私は再びジムに入ることにしたのだった。 ジム通いの再開 使い方など エステと脱毛 感想まとめ 期待と不安な点
噂のハニースポットにやってきた私だ。
このブログはステマをしないことで有名ですので、率直な感想です。
代償として体重を増やしております。
先日の黒い蕎麦の続きです。
2022年明けましておめでとうございます。 今年も何卒よろしくお願いいたします。 大みそかに3時間のボクササイズと3時間のウォーキングで体力を使い果たしたので、新年一発目は下書きから新年っぽい話題を抜粋します。 (ここまで、大晦日に追記しました。…
カフェ巡りのコーナー。 今回は千葉県九十九里町にある「sghr cafe」です。 菅原さんがやっているのでsghrなのですが、読み方は「エスジーエイチアールカフェ」だそうです。 ガラス製品紹介もあるよ。 sghr cafeの場所 ガラス工房が営むカフェ ガラス製…
たわし。タワシ。束子。 漢字で「束子」書かれると、直感的にタワシとは理解できませんね。 今回は目的を持って目指したのではなく、都内を街歩きしていたときに偶然出会ったお店と快楽の話です。 根津~谷中を歩く 亀の子束子の店舗 タワシを買ってみる タ…
今回は、東京・日本橋のコレド室町に行ってきました。 電車でね。
ハイパーメディアクリエイターの方の顔も名前も全く覚えてません。 が、熱海には「ハイパー干物クリエイター」がいると言うので、そのお店に訪れてみることにしました。 メニューと店の雰囲気など 食べたものたち 感想まとめ
宇都宮が「ジャズとカクテルの街」ということは知りませんでしたが、それならばとBarに行った話。 カクテルと宇都宮 ムッシュの存在 夢酒OGAWA パイプのけむりの場所など カクテルを堪能する トークを堪能する バーは思ったより楽しい
Amazonのサービスに「Wardrobe(ワードローブ)」 という試着サービスがあります。 それを試してみましたが、結果として非常に良いサービスだと思いました。 Prime Wardrobeの概要 まずは発注してみる 商品が届いたら 今回試したのはこちら 試着してみる 試…
グルメよりは貧乏舌で良かったなあと思います。 何を食べても、それなりに満足できるチープさよ。
千葉三大ラーメンというと、①勝浦タンタンメン、②竹岡ラーメン、そして③アリランらーめん と言われておるそうじゃ。 そのうち、アリランらーめんを食べに「八平の食堂」に行ってきましたので、レポート的なお話です。 八平の食堂の場所とアリランらーめん 行…
青森ひとり旅、続いては青森駅東口から徒歩2分ほどの場所にある「A-factory」です。 10年前くらいにできたようですが、7~8年前に来たときは気づきませんでした。 まあ仕事で来てましたしね。 こじゃれたお土産を買うなら、ここが良さそうです。 A-factor…
今月は私の誕生日です。 誕生日近くになると、企業からいろんなクーポンやサービスのご案内が来ますね。 そんなお誕生日クーポンについて思うこと。
仏(ほとけ)じゃないです、フランス発だそうです。 今回は5月22日にオープンしていたフランスのスポーツ・アウトドア大手の「デカトロン」に行ってきました。 デカトロンの場所 多くのスポーツグッズが並んでいる メインはキャンプ用品を見に来たの デカト…
先斗町のバーで一杯飲むという行為に憧れがありました。 今回のひとり旅は、そうした細かい「積み残し」を埋める旅。 というわけで、先斗町のバーで一杯やった話。 先斗町への憧れ 体調が致命的に悪かったけど BAR 凛ト に入る 鴨川を臨むバー空間 バーで…
札幌に行く場合、多くの人は飛行機を使って新千歳空港に行くでしょう。 北海道内でも、旭川くらいならさておき、女満別や釧路なら空路を使った方が速いのかもしれません。 私も4年ぶりくらいの新千歳空港でしたので、空港内でふらふらしてきた話。 新千歳空…
2019年のAmazonのサイバーマンデーセールは、12月6日~9日でした。 で、ブログに限らずネットを眺めていると、 「サイバーマンデーセールで買うべき〇〇!!▼▼を狙うには!オススメXX選!!」 みたいな、買いもしないのにAmazonアフィリたっぷりの記事がずら…
能作という企業が最近テレビ等で取り上げられているようです。 錫(すず)加工のメーカーで、様々な面白いアイテムを作り出しています。 今回は、そんな錫製品をひとつ買ってきてみましたので、楽しんでみたいと思います。 固いのに、固いのに 動画でのご紹…
カフェ巡りのコーナー。ぐわっ。 今回はすみだ水族館内にあるPenguin Cafeです。 「Penguin」ってグィン感がありますよね。 ペンギンカフェの場所 メニューについて ペンギンを見ながら…?
珍しく、超ローカル話。 2019年8月31日に88年の歴史を終えて閉店を迎えた「中島書店」について。 昔は千葉市民だったのですよ。 千葉市民は中島書店を知っているか 銀座通りの衰退 これからの銀座通り 最後のお買い物
8月11日は「山の日」。から、数日過ぎた日の話。 ひとり旅などしているので完全なインドア派とは言いませんが、基本的にはホテルしか使わず、キャンプやトレッキングなどのより本格的なアウトドアはほぼ未経験。 しかし、少しやってみたいなあと思うことも…
Mr.ミスターワッフルさんが時々紹介している「ミスターワッフル」。 名前の通り、ワッフルの専門店です。 今回、横浜駅で乗り換えする機会があったので、行ってみることにしました。 後日書きますが、青春18切符を使っていたので、乗り降りも自由で便利。 …
西表島にはコンビニもドラッグストアもありませんが、いくつか飲食店・居酒屋・カフェが存在します。 まあ観光客が来ますし、何より2000人以上は定住しているわけですから、外食をする機会は必要でしょう。 今回は「ぽけっとはうす」と「美々」という二つの…
カフェ巡りのコーナー。とぅるるる。 昨日の船浮集落へ行った話では、「cafeいかり」に行きそびれた話をしましたが、西表島では他のカフェには訪れております。 今回は、上原港の近くにある、「カフェなかゆくい」さんです。 Cafeなかゆくいについて 「なか…
知っている人は知っているかもしれませんが、神奈川県川崎市に変わったゲームセンターがございます。 その名も「あなたのウェアハウス」。ウェアハウス川崎店が正式名称でしょうか。 なお、ウェアハウスは18歳未満入場禁止です。 ま、中の写真を見るのは問…