チェーン店は除く。
タイトルの日本一は大袈裟に書きましたが、よく見る店名ってありますよねという話です。
答えの出ない、つまりは、どうでもいい話です。
かどや
「かどや」は多いですね。
この名前を見て、そういえば同じ名前の店っていっぱいあるなと思った次第です。
うちの近所にもありますし、少し古い街に行くと、交差点の角によくあります。
角にあるからかどや。
店名だけで場所もアピールできるという意味では一石二鳥かも知れません。
食堂や居酒屋など、和風なお店が多いです。
ちなみにコージーコーナーのコーナーは、角ではなく空間という意味でした。
来々軒
昔、コントや寸劇で、出前の電話を取るシーンなどでは「来々軒です」と出るパターンが多かった気がします。
私の自宅からGoogleマップで「来々軒」を調べると、半径10kmにいくつかも出てきます。
町中華のようなお店が多いんですかね。
ただこれはラーメン・中華以外にはないお店でしょう。
長寿庵
来々軒と同じ発想だと、蕎麦屋は同じような名前が多いですね。
ただ、調べると元々のルーツがきちんとあって、そこから暖簾分け?などして広まったようです。
たぶん勝手に名乗ってる店もありそうですが。
家系ラーメンみたいなものなんですかね。
その他
「味よし」は昔ながらの食堂・居酒屋にはありそうなイメージ。
あとは「春夏冬」で「あきない」はたまに見るけど、多い!というほどではないのかな。
上にも書いた、中華や蕎麦屋のように個別の業者だと多い店名も類型化できそうな気もしますね。
味よしと被りますが、焼き鳥なら「鳥よし」みたいな名前とか(他に思い付きませんでしたが)。
なお高級食パンや、ラーメン屋にありがちな、変な名前のお店は嫌いです。
高級食パンブームも、そのせいで無くなった部分も結構あるんじゃないかな。
「ああその名前多いね!」と言えるような店名があったら教えてください。
ひっそり感謝します。