G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

グルメ

【グルメ】広島風お好み焼きを求めて、お好み村へ行く。

広島風お好み焼きを久しぶりに食べた話。 お好み村の場所など ビルの中へ ええがい

【果物】好きなフルーツランキング2023

先日の「今週のお題」のパイナップルに触発されて。 書いてる時点のランキングなので、明日には変わってるかもね。 一位 バナナ 二位 キウイフルーツ 三位 ミカン 四位 グレープフルーツ 五位 パイナップル 番外編

【グルメ】浜松餃子(五味八珍)と静岡おでん(沼津SA)

旅の醍醐味のひとつはご当地グルメである。 というわけで、今回は浜松餃子と静岡おでんを食べた話。 浜松餃子とは 五味八珍 しぞーかおでん

【グルメ】静岡でブームな「炭焼きレストランさわやか」でハンバーグを食べる

「静岡のさわやかというハンバーグ店がブーム」という情報を聞いたのはもう何年前でしょうか。 今回、久しぶりに静岡に行ったので寄ってみることに。 食べられるのは静岡県のみ 混雑状況 店内 肉 感想まとめ

【アジ】千葉県市原市「FLYDAY」に行く。金曜日じゃないよ。

たまたまオープン翌日?くらいだったようです。

【グルメ】松本駅で馬刺しを食べよう(やや未完)

2023年6月、松本ひとり旅。 夕飯に食べたものをざっと。

【東京】銀座クレストンホテルと月島もんじゃ

最近時々やる、東京ホテル泊まり。 銀座クレストン 夜景が魅力 夕飯は月島もんじゃストリートへ 感想まとめ

【グルメ】燕三条・弥彦村で食べたものたち

細々とはもっと食べてますが、今回の旅で食べたもの。 燕三条系ラーメン 庄や 弥彦村 まとめ

【今週のお題】「グミ好き集合」。歯ごたえのあるやつはかかってこい。

今週のお題「好きなグミ」 今週のお題は「グミ好き集合」「好きなグミ」ということでタイトル通りに書いていこうと思います。 タフグミ ルテイン(グミサプリ) シゲキックス グミとは

【飲食店】じゃあ好きなチェーン店は何なのさ

昨日の記事が愚痴っぽかったので逆のことを。 というわけで、好きなチェーン店の話。

【グルメ】当たりはずれの大きい食べ物ってあるよね

タイトル通りの話ですが、種類によって味の当たりはずれが大きい食べ物ってありますよね。 刺身・寿司 パン 米 酒(ないもの) 終わりに

【グルメ】石垣島で食べたものたち。ひらやーちー美味い。

石垣島で食べたものたちの紹介です。 今回の旅行は、それほど食事をとってない方ですね。 いつもなら一日5食とか食べるんですが。 居酒屋てっぺん 山海亭 ポーク玉子おにぎり A&W 5年前に行った時の記事

【京都】がんこ高瀬川二条苑に行く。私には合わなかった。

京都グルメその2。 今回は、「がんこ 高瀬川二条苑」です。 旅の思い出であって、いいことばかり書くわけじゃあないのよ。 がんこ 高瀬川二条苑の場所 日本庭園 料理と愚痴と 感想はイマイチ

【京都】100年以上の歴史を誇る「レストラン菊水」に行く。

前々から一度、行ってみたいとは思っていたんです。 京都で創業100年というのが凄いのかはわかりませんが、絶対評価、世間一般としては凄いですよね。 今回から数回に分けて(間に別記事を挟むかもしれませんが)2023年2月末の京都旅行を書いていきます。 ま…

【グルメ】初めてのロシア料理屋に行く(3回目)

ストロガノフとガノンドロフは似ている。 ロシア料理 感想とタイトルの意味と 過去グルメ記事

【グルメ】ふぐをちゃんと食べる。

一昨日の記事で千葉に行ったのは、ふぐを食べに行ったからさ。 山口県では、ふぐ≒不遇に似ていることから、「ふく」というようです。 私は堂々と「ふぐ」と呼びたい。 生乃弥さん ランチコースをいただく ふぐと僕

【Bar】行きつけの店を増やそう(その2)

私のバー訪問の記録。

【グルメ】鋸山のふもと、新しいグランピング施設でランチを食べる

下書きのまま書き忘れていた記事の掘り起こし。

【Bar】行きつけの店を増やそう(ショート)

先日は、近所の気になるバーに行ってきました。

【はてなブロガーのお題】「おすすめしたいローカルグルメ・お菓子」について

お題「おすすめしたいローカルグルメ・お菓子」 はてなブロガーのお題のコーナー。 今回選んだのは、「おすすめしたいローカルグルメ・お菓子」です。 自分の記憶の掘り起こしにも繋がるので、ちょっと書いてみようと思います。 佐賀県・温泉湯どうふ 長崎県…

【グルメ】愛媛旅行で食べたのはだいたい鯛。志ぐれは初体験。

柑橘王国愛媛。 そんな愛媛旅行でしたが、今回は鯛ばかり食べていました。 5年前は 鯛で有名な南部地域 鯛めしだらけ そのほか食べたものたち お土産類と大洲の志ぐれ 感想まとめ 過去の旅行グルメ記事

【はてなブロガーのお題】「一度は食べていただきたい〇〇」。これまでのグルメを振り返る。

お題「一度は食べていただきたい◯◯」 さて、今回も「はてなブロガー」のお題に挑戦します。 今回は「一度は食べていただきたい〇〇」です。 コアラのマーチ 豆腐よう キャベツ 千葉県 ご当地

【カフェ巡り72】神奈川県海老名市「2343DEPARTMENT」。ガレットが好き。

カフェ巡りのコーナー。 今回は神奈川県海老名市にある「2343Department」というところです。 場所 ガレットとクレープ ビナガーデンズパーチ (おまけ)筋トレのコーナー ※コメントにて、ビナガーデンズ・ピーチじゃなくて「パーチ」との指摘をいただき、修…

【ひとり旅】海老名駅あたりをうろついて鹿とマッシュルームを食べる

海老名は初めて。

【佐賀旅】佐賀のお土産と感想まとめ

1泊2日の佐賀旅記録を書いてきましたが、お土産と感想まとめで〆ようと思います。 佐賀土産とは さが錦 丸ぼうろ 稲荷ようかん ぴよ 改めて佐賀と言えば?

【佐賀旅】呼子にはお呼びでなかった私だ

佐賀県を半日かけて半周してきました。 ここから数回は佐賀県の各地について書いていきます。 間に違う記事を挟むかもしれません。 最初は愚痴からです。

【蜜】はちみつ工房のお土産を食べる。

さて、先日行ったはちみつ工房。 お土産を食べていきます。

【グルメ】憧れの神谷バーで電気ブランと洋食を食べる

憧れ度(0〜100)で言えば、50くらいだったでしょうか。 なお、以下の写真は2020年の正月撮影なので、コロナ禍直前のタイミングです。

【蜜】千葉県君津市・はちみつ工房に行ってぺろる

噂のハニースポットにやってきた私だ。

【房総グルメ】憧れのとしまや弁当を食べる

憧れ度合い(0~100)で言えば、20くらいだったんですけどね。

〝こんな記事もあります〞