学んだこと
絵心がないんです。 理由はおそらく、観察力と表現力がないからです。 あと、センス。
師走でお忙しいと思いますので、タイトルでネタバレしておきます。 今時の漫画・アニメであるのか分かりませんが、「異常に料理が不味いキャラ」になった気分です。 燻製鍋を買ってみた 食材選び(実験) 中火で約7分 実食:失敗
前回までのあらすじ。 箸より重いものを持たないGO。 ひょんなことからアウトドアを始めるとともに、「カラダを動かさないと不健康過ぎる」ことに気が付く。 しかし、毎日毎日キャンプなんてしてられないし、そもそも素人に冬はきつい。 そこで、DIYを始める…
キャンプデビューしました! というわけで、今回は初のキャンプであった「ふもとっぱらキャンプ場」に行った1日目の話です。 ソロキャンプ…ではありませんでした 事前の食料調達など スーパーで食材を調達 ふもとっぱらキャンプ場へ 場内施設について 富士山…
BoooONN!!! BooooooOOOONNNN!!! 墓とは、生者と死者の接点である 墓にも地域性 お墓についての個人的考え 過去記事:お盆の由来について
タイトル通りです。 最近、もはや自分が何の仕事をしているのか分かりませんが、今回は大学の授業です。 ただし少しは喋ったものの教鞭を取ったというよりは、どちらかというとシステム・運営担当としての参加です。 初めてということもありそこそこ貴重な体…
memento mori ~死を想え~ と言われたので、死について考えてみました。
また感染者が増えているので、不用意に出歩くのも良くないのかなあと思っています今日この頃。 そんな中、過去3回(+無料1回)のWEBセミナーを行ってきた「iZoo」が、今度は姉妹館である「KawaZoo」から夜間生中継するとのこと。 今回はその「KawaZoom」…
アートなひとり旅(後付け設定)。 続いては、箱根彫刻の森美術館です。 箱根彫刻の森美術館の場所など 彫刻の森駅って駅があるんですね。駅からは非常に近いです。 が、箱根登山鉄道が7月23日まで休業となっており、結果として車で行って良かったです。 お…
この先は18歳未満の閲覧は禁止されています。 18歳未満の方は、保護者の方と一緒にご覧ください。 秘宝館について 秘宝館の行き方 秘宝館・中の様子 秘宝館・感想まとめ まあ画像はないけどな。 ほとんど撮影禁止ですしね。
あたいはプログラミングを覚えるのよ。 そう思ったのですがどの言語が良いのかイマイチ分からず、かつ仕事に使えそうなものをやりたいと思いました。 いつも以上に、どうでもいい話です。
シェイクスピアといえば、劇作家界の最大の有名人でしょう。 彼の4大悲劇「マクベス」「リア王」「ミュージカルテニスの王子様」「ハムレット」も、名前だけなら私も知っています。 しかし、中身を全く知らないため、教養として一度触れておきたいと思って…
前回までのあらすじー 近未来の江戸の町。 その一角で、メロスは激怒していた。 かの暴君に怒りを募らせ、1.2倍ほどに膨張した青年メロスは、友人でありポケモンでもあるセリヌンティウスを王に挑ませたものの、母性に目覚めた王にセリヌンティウスを奪われ…
先日の続きになります。 今回は実際に行ってきた話です。 前回の話や、検察審査会って何?という方は、先にこちらの過去記事をご覧ください。 www.gk-gk21.com リラックスした状態でお読みください。
今回も「iZoo」主催、ZOOMを使ったオンラインツアーイベント「iZoom」に参加しました。 前回と同じ、司会進行はダックス小峰さん、アシスタントが高松雪乃さん、ライブレポーターは白輪館長。 前回の様子はこちら。 www.gk-gk21.com 今回は、ガラパゴス諸島…
「ガンダム」という名前を知らない人はほぼいないでしょう。 何となく、ああロボットなんだなとも分かるでしょう。 モビルスーツやらモビルアーマーなどは分からないまでも。
「食堂かたつむり」 小川糸 著 作家さんの名前は知っていましたが、読んだことはありませんでした。 たまたま本屋で平積みになっていた時に、私が自主的に「ちょっとでも気になった本は買う」キャンペーンを実施していたので、買ってみました。 食堂かたつむ…
ここ30数年、偏頭痛ではなかったのですが、ここ数ヶ月は気圧の低下による頭痛がとても酷くなってきました。 むち打ち的なものと天気 頭痛の症状と天気 バファリンはあらゆる痛みに効く? 天気痛の傾向と対策
ものすごく確率の低い偶然にも関わらず、大した良い事ではないことが起こると「この偶然を他に使えたら…」と悔やむことってありますよね。 そんな感じです。 まあ勝ち取った訳でもなんでもないですが。 ↓の画像が初めて有効に使えた気がします。 交通事故に…
おっさん的には、動画学習コンテンツってあまりやったことないんですよね。 東進ハイスクールとか行ってた人は慣れているのかなあ。 今度は何を勉強しようかしら。 ようやく講座を1つ修了 アナログな勉強方法も 講座自体の感想 今度は何を学ぼうか
在宅勤務が増えております。 しかし、弊社は社外から社内ネットワークに侵入不可なため、在宅勤務というよりは自宅待機です。 とはいえAmazonPrimeで海外ドラマばかり観ていても仕方ないので、多少は勉強をし始めています。 いろいろあってから集中力を完全…
今回は靴(ビジネスシューズ)。 普段、仕事に行く前に汚れを払うなどはもちろんやるのですが、滅多にちゃんと「靴磨き」をしたことがありません。 靴に無頓着なんですよね。 そんな私ですが今回は、それほどお高い靴ではないので、犠牲になっても良いと思い…
「南総里見八犬伝」は教科書にも出てくる物語で、特に千葉県民はご存知かなと思います。 千葉県が舞台の作品としてはそこそこ有名(だと思う)です。 ただ、イマイチ内容を知らなかったんですよね。 同じ千葉県(鴨川市)が舞台となった「輪廻のラグランジェ…
雪まつり以降、アイヌについて少しですが勉強しています。 前にも書きましたが、私はサムライスピリッツのナコルル以外にアイヌを知りませんでしたし、シャクシャインの名前は歴史の授業で習ったなあくらいの認識しかありません。 「アイヌ学入門」感想 アイ…
3月頭、一週間の休みに伴う適当ひとり旅。 数年ぶりに京都にも立ち寄りました。 特にあてもなく、駅から鴨川方面、四条辺りをふらふらしていて、建仁寺にたどり着きました。 名前は知っているのに入ったことがないので、せっかくなので侵入。 建仁寺の場所…
先日、さっぽろ雪まつりに行ってきたときに、アイヌ関連の情報にいくつか触れることがありました。 「ウポポイ」 という文化紹介施設(≒博物館)的なところが4月にできるそうですが、それも含めてアイヌに興味がわいたので、少し研究を始めたところです。 …
東京都にあったブリヂストン美術館が、2020年1月にアーティゾン美術館にリニューアルしました。 「ARTIZON」は、ART(美術)とHORIZON(地平)をかけた造語だそうです。 そんなわけで、さっそく行ってきたけろ。 東京駅八重洲口から徒歩5分 チケットはネッ…
低身長、中収入、中学暦のGOです。 今回は婚活イベントについてその片鱗を見て慄いた話。 おののいた、って言葉の響きは好きです。 社会経験としての婚活 思ったより開催数が多いし、参加費の男女差がでかい パターン① パターン② パターン③ パターン④ パター…
競歩。 速さを競うにも関わらず、走ってはいけないというのは何だか矛盾している気がして、いつも違和感を感じています。 というわけで、競歩について考えてみました。
18歳未満ですか? →はい いいえ 18歳未満のお子様は、下記リンクをクリックして絵本を読んでください。 www.gk-gk21.com 18歳以上の方、ならびに理解のある方は先にお進みください。 浅草ロック座とは 浅草ロック座の営業時間や料金について 浅草ロック座の…