G-log 日々思うこと

GOです。旅・ゲーム・その他なんでも。雑記ブログなので、散らかしています。仲良くしてね。お問い合わせはTwitterかコメントで。

【パソコン】ラズベリーパイを買ってみた(その1)

念願のラズベリーパイを買ったぞ。

 

f:id:GK_GK21:20220807091906j:image

 

まずラズベリーパイとは?

私もよく分からないので、Wikipediaにでも飛んでください。

ja.wikipedia.org

 

私の理解では「小型・安価でカスタマイズ性の高い教育向けPC」程度です。

今回はラズベリーパイ単体ではなく、ケーブルなどもついたパッケージでの購入です。

多分もっと安く調達できる方法もあるんじゃないかと疑っていますが、3万円弱のお値段です。

 

内容物はこちら。

本体+ケース+HDMI(ミニ)ケーブルなどがついています。

特に、ケースがないと基盤などが剥き出しなので、素人の私には壊してしまわないかと恐怖を覚えます。

f:id:GK_GK21:20220807091909j:image

 

こちらが本体です。

USB-A、HDMIなどが刺さるようになっています。

f:id:GK_GK21:20220807091912j:image

 

そして冗談のような話ですが、箱を開けるとラズベリーのようなベリー系の匂いがするんですよね。うっとりしました。

製作会社の遊び心なのか…

 

さて、本体をいじる前に、先にやるべきことがあります。

ラズベリーパイ自体には記憶装置がないため、SDカードが必要です。

さらにOSもないため別PCからSDカードにダウンロードし、そこから本体にインストールする必要があります。

 

ラズベリーパイの公式サイトに飛びます。

www.raspberrypi.com

 

そしてOSのページへ。

 

そしてラズベリーパイのOSをダウンロード。

 

SDカードに入れて…

 

インストーラを入れただけでは意味がないので、SDカード自体にインストールも実行します。

よく読まずにInstallを押したら、どこかにInstallされました。

大丈夫か?と思ったら、日本語で起動してくれました。

 

OS=RASPBERRY PI(32-BIT)、ストレージ=SDカードを選んで書き込みます。

書き込みと確認があって、私の環境下では合わせて5分くらいでした。

 

 

というわけで、今回はここまで。

ラズベリーパイ自体にほぼ触れていないので、何も進んでいないと言われればそうかもしれません。

しかし、USB-AキーボードをAmazonで購入し、USB-Aマウスを会社から盗んできたので、ここからまた頑張っていきたいと思います。

〝こんな記事もあります〞