カルチャー
国の調査よりシリーズ。
行ってみないと分からないものを書いてみる。 MUUUSEに行く 中に入って行く 音楽ゾーンへ その他の展示 感想まとめ
漫画系ミュージアムは初めてかもしれない。 アクセス等について まずは屋上から周る 2階の広場へ 展示室へ 小ネタ お土産 感想まとめ
はにまる世代ではない。 画像多め 混雑度合い はにわ 人物以外のはにわ 感想まとめ
みんな大好き洞窟の話。 マントラ洞窟 猫の導き 続く洞窟旅 八十八か所全部回った 感想まとめ
街頭テレビの空手チョップが白熱したころに妹の誕生を知った。 親父の一番長い日より。 白熱じゃなくて、さく裂だと思ってました。
バスケ野郎のあたい。
すぐ近くのロック座は行ったんですけどね。 場所と仕組み 演目 感想まとめ
幽☆遊☆白書の実写版がNetflix限定でありました。 (Netflixより) 以降、ネタバレを含みます。
すみ分けが分からない。
今回はスカイツリー編。
画像がないので紹介が難しいけど、イメージは↓です。 HADO 装備品 練習と試合 感想 公式動画も貼ってあるので気になる人はそちらを見てください。
個人的に、今年はスポーツ観戦を増やすキャンペーン中です。
エドワード・ゴーリーについての知識は、名前と漠然としたイメージしかありませんでした。
千葉県立現代産業科学館という名前がなかなか覚えられないわ。
ようやく実現させました。
ゴールデンウイーク後半はバスケを見に行く。 感想まとめ
かがくのちからってすげー。
4年連続。
少年の頃の思い出を再び…と思いましたが、前に観たのも15年前なので、そこそこ大人でした。 場所など 場所はイオンモール幕張新都心のすぐ近くです。 イオンモールの正面に立つと、左端の方。 イオンモール内の場所で言えばアクティブモールの少し先です。 …
高崎で途方に暮れた末。 高崎市美術館 高崎でやりたかったことは、パスタと達磨寺。 そのため、夜にやることがすっかりなくなり、高崎駅前で途方に暮れていました。 どこか行くには疲れていたし、後から考えれば日帰りで十分だったのですが、ホテルは取って…
キュビスム展からの、今度は東京国立博物館の「やまと絵」展に行ってきました。 事前の興味はこっちの方が高かったんですが、満足度はキュビスム展の方が遥かに高かったですね。 展示について オペレーションの問題 感想まとめ おまけ
よく分からないけど観に行ってみる。 私の中のキュビスム Wikipediaからのキュビスム キュビスム展について 中の様子(画像多め) その他作品(画像のみ) 感想まとめ
初めてですね。 こちらは私が5年前に行った舞台として有名なシュガーロードです。 ※ただし古い 古い 見るきっかけ 2001年とちゅらさん 朝ドラと私 NHKは嫌い
なんくるないさー 場所・座席など 工夫が多い 劇の感想
美術館にふらっと行った話。 DIC川村記念美術館について DIC川村記念美術館は、千葉県の佐倉市にあります。 坂戸という地区にありますが、ほとんど畑ばっかりでした。 インキ系企業のDICが運営していて、創業者の川村さんたちが集めたコレクションを展示して…
国立新美術館で開催されている、テート美術館展に行ってきました。 テート美術館展とは 作品など インスタレーションや電気作品も 感想まとめ 余談 アート系過去記事
先日のものづくり体験から、私自身がものづくり染みていたので、クリエイターが集まるイベントに行ってきました。 6月4日の話です。 www.gk-gk21.com にわのわについて 会場の様子など カフェ巡りのコーナー(ミニ) 感想まとめ おまけ
映画を観に行ってきました。 ポストカード…よりは一回り大きいカードをもらいました。 映画の概要 感想 スタンド
電車が少ないですね。 燕三条駅から弥彦神社へ 弥彦駅に到着 おもてなし広場 弥彦神社へ